【カナダ旅行記🇨🇦】モントリオール編 これぞ本場のメープル街道ゴンドラ旅
Hello World! 世界遺産マイスターのマサムネです!
今回は2024/10/11〜10/14に行ったカナダ、メープル街道、第二弾モントリオール編です!今回は、紅葉でとくに有名な『モントランブラン』、多くの動物が存在する『オメガ・パーク』へ向かい、最後は首都オタワに向かいます。
↓前回の記事はこちら↓
1. レンタカーで市役所ばりのたらい回し
6:00、起床。Uberでモントリオール国際空港へ、レンタカーをピックアップするために向かう。気温は4度。この時間から借りるとなると、空港のレンタカーしか空いてないことがほとんど。
6:50、レンタカー屋に到着。毎度トラブルが起きるのがこのレンタカーを借りる際である。
今回は、時間よりも少し早めに来たので待たされることはないだろうと思っていた。自分は、Hertz(北米最大手レンタカー)をよく利用しており"ゴールド会員"になっているため、特設カウンターに向かう。
特設カウンターへ行くと「ここには誰もいないから通常カウンターに行ってくれ」と言われてしまう。そして、数百メートル離れた通常カウンターにいくと「君はゴールド会員なので特設カウンターへ行ってくれ」と言われ、早朝からたらい回しをくらってしまう。
特設カウンターに戻ると先ほどとは別の従業員がおり「おっと、ここは誰もいないので、通常カウンターへ行…」、言葉を遮るように「ここで待つように言われた」と伝えると、「分かった、それなら待っていろ」と観念。そこから待つこと数分。
先ほど通常カウンターで「特設カウンターへ行け」と指示してきた男性がやってきた。「おやおや、君は先ほどの。君が今日、最初の客だ!ようこそ!ハッハー!」、とまったく呑気である。
2. 本場のメープル街道『モントランブラン』
メープル街道ドライブビュー
7:30、モントリオール国際空港を出発し『モントランブラン(Mont-Tremblant)』を目指す。今回は車が大きく、アクセルを軽く踏んでも速度がよく伸びるので運転は比較的楽。
8:50、『モントランブラン』付近に到着。この日のゴンドラ始動時間は事前調査によると9時だったため、大急ぎでゴンドラの元へ向かう。
駐車場はいくつかあり、すでに駐車場への道は渋滞していた。しかしナビが示していたゴンドラ乗り場とはどこも違うようだったのでナビに従い山の中へと入っていく。
9:00、目的地に到着。ゴンドラはまったく動いておらず、少し早く着きすぎたかと思い、少し待ってみることに。しかし、待てど暮らせどゴンドラが動く気配がなく、それどころか観光客が1人も山に登ってこない。
不審に思い車を降りてゴンドラ乗り場に近づいてみてみると、そこにはやはりと言わんばかりの「Closed」文字が看板に書いてあった。
先ほどの車の列ができていた駐車場の列に並ぶ。誰も山の中に入っている人がいないことを見ると、郷に入れば郷に従うべきということがよくわかる。しばらく並び、なんとか車を駐車。
到着、ダッシュでゴンドラ乗り場へ向かう
9:20、完全に出遅れたため走ってゴンドラ乗り場を目指す。入り口に入るや否やゴンドラにはすでに行列ができていた。しかしよく見るとこのゴンドラは、山の中腹程度までしか通っておらず山頂に向かうゴンドラではなかった。
この長蛇の列を待っているよりも、歩いて中腹のあたりまで行くのが早く到着するのではと思い、歩いて登ってみることに。
10分ほど歩き山頂へ向かうゴンドラ乗り場へ到着。すでに下で見た以上の行列。オンラインで購入することができたので、並んでいる間に購入。ゴンドラのチケットは1人往復28カナダドル(約3,070円)。
ゴンドラ出発!徐々に街から離れ、紅葉パラダイス
9:50、30分ほど待ち無事にゴンドラ前まで進んだ。ゴンドラのスピードはそこまで早くはなく、車椅子の方やベビーカーの方が乗るタイミングではゴンドラを止めて乗せてくれる。
紅葉体験としてはメインとなるであろうゴンドラからのビューがここから始まる。
一部のゴンドラは窓の開閉が可能で、窓を開けて写真などを撮影することができる。この時の車両は運良く窓が開閉できるものだったので写真や動画をここぞとばかりに撮影する。
山頂からのメープルビュー、ここでしかみられない壮大なメープル
10分ほどゴンドラに乗ると山頂に到着。大きく揺れたりすることもなく快適なゴンドラ旅。
10:10、流石に寒かったので一旦山小屋に逃げ込む。店内には食堂があったが、この時間はまだやっておらずプリン(3カナダドル)とコーヒーを1杯(5カナダドル)購入して暖をとった。
10:20、身体も少し温まったところで、外にある展望台へと進んでみる。ここにはすでに人がたくさんおり、基本的にここで全体を一望してから降りているようだった。
車に戻るまでが遠足
11:00、次の目的地『オメガ・パーク』へ向かうため再びゴンドラに乗って下山。天気もよくトレイルをしながら下山もできるためか、帰りのゴンドラはまったく混んでおらず並ばずに乗る。
下山時のゴンドラは窓が開かないタイプだったため、のんびりと車窓を楽しみながら戻る。
10分ほどで広場に戻ると、登った時の倍以上の人で溢れていた…。中腹から入り口までは、登る時には利用できなかったゴンドラが空いていたため乗車してみることに。
3. ニンジンを捧げよ!『オメガ・パーク』
まずはニンジン調達
11:30、次なる目的地『オメガ・パーク』というサファリパークに向け出発。
12:30、1時間ほど運転し『オメガ・パーク』に到着。ここにはエルク、オオカミ、バイソン、シカなどが自然の姿のままで観察することができる。
オオカミやクマなど一部エリアは金網が用意されているが、日本のサファリパークのように基本的に各エリアが金網で仕切られているというわけではない。
『オメガ・パーク』は自家用車で入ることができ、しかも「窓を開けて自分たちで好きに餌をあげるスタイル」。これが北米だ!
日本だと、富士サファリパークのように自家用車で入るサファリパークはあるが、自由に餌をあげられる環境はあまり見かけないかもしれない。
動物に食べさせる餌についてはニンジンが推奨されているが、キャベツなどを持参してあげている人も散見された。
餌を購入すると、ここからは自由行動である。道は基本的に一本道でどころどころ分かれ道がある。奥の方に車を降りてトレイルをするような場所も設けられている。
鹿の群れがお出迎え
13:00、園内に早速入ると入るや否や鹿の群れ。奈良県の鹿とはまたサイズ感が違う。鹿せんべいではなくニンジンで育った鹿はこうも大きく育つのか…。
餌やり禁止区域オメガ・ラ・ヌイット
「ちょっと、キツネが通りますよ」
車に戻り、再びドライブでサファリパークを走る。北極キツネを含むエリアもエサをあげないようにという指示があった。ここでは人ではなくキツネが優先で、キツネがルールである。
15:30、サファリパークを一周し出口に到着。余ったニンジンは最後にいる鹿ゾーンにすべてお裾分け。(売店で購入するニンジンが多すぎて普通にあげているだけではとても消費できないので注意)
他にもクマゾーンなどが人気であったが、前回カナダのバンフに行った際に飼育されていない野生のクマを見たことがあるため今回はスルーした。
↓バンフに行った際に実際に天然のクマに遭遇したお話↓
4. 「VIA鉄道」で首都オタワへ向かう
18:00、道中がやや混んでいたがなんとかモントリオール国際空港に到着。レンタカーを返却しUberでモントリオールのVIA鉄道の駅へ向かう。
モントリオールはケベック州であるが、オタワからはオンタリオ州である。疲れ切っていたため鉄道の中ではほとんど寝てしまっていた。
21:00、カナダの首都にあるオタワ駅到着。前日のモントリオールが18時30分の段階でお店が閉まっていたため、当然オタワもこの時間は基本的に閉店。Uberでホテルへ向かい、この日は就寝。
次回は首都オタワを散策し、世界遺産『リドー運河』や、カナダの中心となる『国会議事堂』の中に入る。
それではまた次回!
↓次回はこちら↓