![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120146575/rectangle_large_type_2_a137bd4f12d32eab7945bafaee6898b0.jpg?width=1200)
「生きるぼくら」(原田マハ)
あらすじ
いじめが原因で、4年間引きこもっている人生。母子家庭の人生は、母とはしばらく口を聞いていなかったが、ある時、母がいなくなってしまう。
母が残した年賀状をたよりに、祖母のいる蓼科へ行くが、そこで人生は、人々の温もりに触れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120147280/picture_pc_d47927fd800e482e5c88998493297118.jpg?width=1200)
感想
泣けました。何回も泣けました。
主人公に関わる人々が温かすぎて、じんわり泣けました。
今まで、10冊近く原田マハさんの作品を読みましたが、そのほとんどで泣いている気がします(笑)
ちょうど、長野県でのキャンプ中に読んだこともあり、自然の素晴らしさ、過酷さ、人々の温かさが身に沁みました。
そして、母や妻が作ってくれる「おにぎり」を思い出しました(笑)
ご覧いただきありがとうございます。
素敵な本に出会えますように。