見出し画像

実は奥が深い・本物の蓮の葉アート BotanyPaintingでWell-being! ~ワークショップの現場から~

ボタニーペインティングって知ってますか?

本物の蓮の葉やインド菩提樹の葉を使ってペイントするアート制作です。
最近はSNSで頻繁にPRがあがってくるらしく、見たことある!っていう方が多いのですが・・・

☝🏻 私なりの色をつけて少しご紹介!

捨てられるはずの天然の葉っぱ、
特殊な加工をして乾燥させた「蓮の葉」や「インド菩提樹」の葉を使って
ペイントしていく”失敗のないアート” それが BotanyPainting です。

捨てられるはずの葉っぱを利用してアートに変身!
新たな価値にするなんて、SDGsを通りこして、素晴らしい!!!

👉🏻 atelier.eclair の活動
元 インテリアデザイナーとして、Well-being アーチスト活動の一環に、
ボタニーペインティング認定講師・制作をしています。
公式または個別ワークショップ:月1~2度開催https://instagram.com/atelier.eclair.jp?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

☝🏻 お釈迦様の台座は「蓮華台」と言われる蓮の花になり、
日本人は蓮の花に馴染みがあるし、好きな方が多いですよね。
ボタニーペインティングでは、葉っぱの部分を使います。

香りは畳のイグサのような、柏餅の葉っぱのような匂い。
そして、そのなんとも言えない”葉脈”に魅せられます。
「葉脈は宇宙を表わす。」と言われるんですよ。
ちょっとスピリチュアル感が漂いますが、神秘的です。


☝🏻 ボタニーペインティングの制作過程

Step1:まずは、自身で好きにレイアウトをします。

こんな感じ。

Step2:葉っぱを糊で貼り付けます。

私は”レイキ”をするので、
葉の波動を感じながら、手にエネルギーを込めています。
この絵が誰かの手元に届いた時に思い巡らして、絵がその人を照らすように
「ありがとうございます。お幸せになりますように」と念じながら、
しっかり貼り付けます。

手を合わせて手の温かさと重みで貼っていきます。


Step3:好きな色のアクリル絵の具で着色をしていきます。

着色って「筆」を使うと思いませんか?
実は、「高級100均スポンジ」を使います!😁
(筆も所々使いますよ)

着色中!

Step4:最後に、ニス仕上げorアクリル板仕上げをします。

ニス仕上げは、葉脈や真ん中のお鼻がしっかり浮き立体感が素敵です。
アクリル板仕上げは、どんな作品も高級感が出て立派に見えます。
(どんな作品もってところがミソです!)


完成!制作例


☝🏻 ワークショップの現場から~

私、atelier.eclair は、ボタニーペインティング認定講師として、
公式または個人作成ワークショップを月1~2回程度開催し
皆さまの制作をお手伝いしています。

Step1~4までの制作過程をすすみ、
自分に向かい合い、自分で決めた「最後の完成!」
絵のセンスがなかろうが、
ご高齢の方からお子様まで、
誰でも失敗なく、思い思いの素敵な絵に仕上がります。

ニス仕上げ もしくは アクリル板をつけ・・・
出来上がったその瞬間、感動!
さっきまで、いまいちだな~っと思っていた顔が、
ぱっと!!😊 晴れやかになります。
わぁ~すてき~!!と自分の作品に惚れ惚れ。
自画自賛!🥰

そして、「あ~楽しかった!」
「3時間があっという間だった!」
「こんなに集中したのは久ぶり~」と口々に言い、
皆さま、必ず、お互いに褒め合います。

家族、友人、周囲に見せたくなります。
自信をもってお部屋に飾りたくなります。

ワークショップとしては、そこそこの金額がしちゃいますが、
「参加してよかった!🙌🏻」と思える、
今の自分の最高が出来上がります💛 それが…BotanyPainting!

ボタニーペインティングの発案者、杉本代表は、いつも言います。
出来上がった作品は、今の自分。完成したものを褒めてあげましょう。と。

☝🏻 自分ファースト、心が整う時間

ワークショップをしていると、色々な方がいらっしゃいますが、
制作過程の全てがその人自身だな~なんて思うこともあります。

葉っぱの綺麗さに心が動く瞬間から、
色をああでもない、こうでもないという向かい合い、
思うように塗れた、ここが塗れてない、
もうちょっとここが・・・と集中する時間、
口数も少なくなりがちですが、
皆さま、自分自身に向き合っている時間です。

日々の仕事や時間に追われている毎日だったり、
周囲と比べてしまったり(他人との比較は劣等感しか生まれないのにね〜)
真面目な私たち日本人、ついつい頑張りすぎてしまっていたりもします。
周囲の中で調和するために、自分を抑えることもあります。
自分は何が好きで、何が嫌いで、っていうことにも
目を背けて長年過ごし、本当の自分自身を見失う人も多い世の中です。

普段、私たちは、多くの選択を繰り返しています。
PRを見て申し込み、当日は、レイアウトはどうするのか、
何色にするのか・・・・
何もないところに色をつけていくのは、勇気のような勢いも必要だったり。

着色しているうちに・・・
「何がなにか分からなくなってきた!」
「やめ時が分からない!」とよくおっしゃいます。

そんな時は、お手伝いもさせて頂きますが・・・
まずは、出来るだけ、作りたいイメージを伺ったり、
お部屋の雰囲気や、好きな色を伺ったりして、
参加者様の気持ちを引き出すようなお話をさせて頂きます。

お話をしていると、ご自身で色々と答えが出てきます。
「青にしよ~」とか「リビングが~だから~」とかね。

ご家族やご家庭の話も出てきたり、
皆さま、心がどんどんOpenになって、
話が弾み、笑いが溢れてきます。

なので、口を挟まず、手を加えず、
まずは、そっと「ご本人様1st」に💛
(講師によっては、横から口を挟み、手を加える方もいらっしゃいます)

そんな、何気ない心を開いたお話の上で・・・
元インテリアデザイナー&カラーコーディネーターの私から
お部屋のインテリアとの、コーディネートやカラーのアドバイスなど
エッセンスとちょい足しプラス!

☝🏻 単に楽しんで制作しているだけのようで・・・
目で楽しみ、鼻で嗅ぎ、手で触れ、耳で聞き、舌(口)を動かす・・・
五感を使い、集中したり、楽しい時間を過ごしたりしながら、
最後までやり切って、自分で完成を決める。

自分を褒め、他の人と褒め合い、
なぜがか心が解放されたり、心が整うような時間。
そして、この楽しい時間を他の人と分かち合う喜び、豊かさ。

ボタニーペインティングは、気軽にできる失敗のないアートですが、
単なるアートとしての美しさだけではない、
全ての工程に意味があり、自分を整えるアートです。
Well-beingアートと言っても過言ではありません。

BotanyPaintingでWell-being!

ワークショップにいらっしゃる参加者には
悪い人は一人もいらっしゃいません。
1人で参加しても、他の方とお喋りしながら、
参加者同士一緒に楽しめるワークショップです。
年齢もジェンダーも、地位もステイタスも関係なし。

1人だから・・・と躊躇は必要ありません。
絵心がないから・・・なんて尻込みは不要です。

ぜひ、ワークショップに遊びにいらしてください。
お待ちしております。

👉🏻 atelier.eclair への依頼はコチラ
ボタニーペインティングの認定講師/Well-being アーチスト
個別ワークショップ、受注制作依頼
https://instagram.com/atelier.eclair.jp?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

👉🏻 BotanyPainting公式ワークショップ
https://botanypainting.com/workshop-page.html

自分の夢を叶えるためと、半分は人のサポートのために使います。 ぜひ応援してくださいね。