![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69838064/rectangle_large_type_2_ea5f116d174b47c1d2909cebf2dc32f5.jpeg?width=1200)
お味噌って冷凍保存できます🌸
お正月に美味しく食べられるような配合にして
作ってある 我が家のお正月用白味噌
塩分が少なくて
米麹の分量が多い 二十日でできる二十日味噌
この地域、主人のおうちの昔ながらのお正月用のお味噌です🌱
長く熟成させていないので 甘くてあっさりのお味..
味噌和えや酢味噌にしても
あまり主張せず
軽くて 癖がないお味噌
このまま置いておくと、発酵が進み熟成しますが、
塩分が少ないので 長くは置いておけません。
そして 熟成に伴い 味が変わります
なので…我が家では 冷凍保存します❄️
お味噌は冷凍できて
冷凍しても 固まらず 柔らかなままです
寒の内と言われる この時期に仕込み、ゆっくりと熟成させ 美味しくしていく 普通のお味噌も作りますが
🌱このお正月用白味噌は…
今の 白味噌の味をそのままに保つ為に、小分けにして冷凍庫の中で 発酵を止めて保存します
冷蔵庫に保存しても良いですが
それでも少しづつ発酵は進むので、 そうしています。
🌸『 手前味噌 』
とはよく言ったもので…
お家で漬けた 手作り味噌は
おうちや、作り手の常在菌も加わり
そのお家の人が美味しい!と思う味になるのかなぁ🤔
なぜだか 不思議と美味しく仕上がります✨🌸✨
息子達はこのお味噌の味で育ちましたが
今は 自分のお家の常在菌と
お嫁ちゃんや孫達の常在菌の加わった
『 手前味噌❣️ 』
またひと味違う
手作りのお味噌を
美味しいお味噌!として食べています😊
こうして 次の世代にも
手作り味噌が繋がり
孫の世代も健康で 元気に過ごして欲しい😌✨✨と
切に切に思うばぁばです✨✨✨👵🌸
🌱お味噌は……
お腹を温め 胃腸を元気にし、巡りを良くしたり、解毒の作用もあるとされています🙆♀️
お味噌汁は 日本の薬膳スープです🌸
体調に合わせて具材をかえて 身体を整えることもできる優れものですよね✨✨
お味噌作りは とっても簡単です🙌
子育て世代のママにも
ママの手前味噌…
作ってみてほしいです