超え続けていくもの
今年の5月は想像してた以上に私にとってはものすごくパワー溢れる月間となりました。
まず、1日から月末、つまり今日まででランニングの対抗戦をしていました。
個人の部と企業の部。
個人の部はどうでもよかったのですが、企業の部では島根県で何位になれるかを毎日気にしながら走り込んでいました。
以前にも綴りましたが、全国では1159チーム(前の記事では間違って500と書いてました。ごめん。)島根県での参加企業は8チーム。
22時半の時点でこれ。まだ私の今日のランは反映されてません。たぶん他の人たちのも。
1位との差は結構あるので諦め、3位に追いつかれないように最終日みんなで走り込みしました。
もう一人は時間が合わなくて参加できず。
店長も俺は50キロしか走らんぞ!とか言ってたのになんだかんだで頑張り屋さん♡結局200キロ越えですよ(笑)本当頑張ってくださいました。他のメンバーも普段は50キロも走らないのに100キロ以上走ってくれました。私が発起人だったのですがみんなで何かに向かうって、仕事以外で出来るって良かったですね。
私個人といえば、当初の目標は200キロでした。専務にも店長にも私は200キロ走ります!と公言してましたし、それくらいは走らないとって目標立てました。でも今年になって全く走れてなくて、50キロも走ってなくて〜心の中では走り切れるのか?私。と不安に思ってたんですけど、やるって決めたらやらないとね。カッコ悪いじゃないですか(笑)プライドも高いし意地もあるんで、それに何より周りのメンバーが頑張ってるのを感じると私も頑張らなきゃ!とお尻を叩かれて本当に地道にペースも遅いけどとにかく距離を稼ぐのが目標でひたすらに走り続けました。
結果は。。
30日に豪快に転倒して怪我したものの、上半身だけ負傷したので不幸中の幸い。最終日にキリよく250キロになるように走り切りたくて頑張って13キロ走りました。
こんなに走った月は未だかつてありません!たぶんもう2度とないかも(笑)って言いつつも目標としたものを超えていくのが私のポリシー。
また新たなボーダーラインができたわけです。
身体も呼吸も気持ちの継続も少しずつ出来てきているので、出来るだけ落とさず続けていけたらいいですね!
夕陽見ながら美味しいコーヒーご馳走になりました。
走るって気候も影響するし、身体も元気じゃないとだし、1番影響を受けるのは心だなぁって。よし!走るぞ!とか、ぼちぼちでも走れるだけ走ろう!っていう気持ちが整ってないとランニングって難しいって痛感しました。今月は良かった。
それに1日からhommeのワンマンライブでめちゃくちゃ元気もらって気合い入れられたし、秋山さんのソロでもパワーもらったし、元々予定してた島根県民会館でのMISIAのライブも物凄いパワーで圧倒されてあまりのパワーの強さに10キロの予定を倍走っちゃうほど力が出たし。小さい身体なのにあの声の声量とパワーの凄さは2013年に初めて生で聴いた時と変わらずむしろ増してて本当に何度も鳥肌が立ったし、涙も出たし心に響くものだった。きっとMISIAにも色々あったんだろうっていうMCだったけど、「みんな本当にこの一年がんばりましたね」という言葉にグッときて、その言葉が優しくて、あぁMISIAも芸能人だけど同じ感情を抱くんだなぁって。MC中も扉を開放してコロナ対策として換気されてたし、こんな大きなところでもそうするんだーって感心した。
やっぱり音楽って私にとっては必要不可欠なものでエンターテイメントは人に力を与えるものだなぁと思えたのでした。これ以上無くならないでほしいな。アーティストも公演できる場所も。
会場では久しぶりに会えた友達が沢山いて嬉しかったなぁ。何年ぶりだろ。皆んなが元気でいてくれて嬉しい。また会えるよね。
MISIAの歌った「Smile」のカバーがとても良かった。笑顔ってとても大切。マスクしてるからなかなか伝わらないことが多いけど、来月もSmileでいれますように。
うちの可愛い可愛いアズアズのSmileを。
たまらんでしょ(笑)
サポートしてくださる方がいるなんて夢にも思わないけど、もしそんな方がいるなら〜私の今年叶えたい夢のために大切に使わせていただきます!!