見出し画像

【イマージョンラーニング】2週間やってみての成果と感想

こんにちは、「日本のすばらしい技術を世界に広めるお手伝いをする、
レッスン通訳」のMasakoです。

Kindle本 2024.11.07発売!
最短3日で出発!
親子で海外旅行&子育て留学超ガイド!
〜人生が変わる 親子海外体験〜
子供に一生の宝となる力を!


前回は「Headway」という洋書要約アプリのご紹介をしました。


今回は、イマージョンラーニングを始めて2週間経った成果と感想についてお伝えします!

英語YouTuber、Nick氏が提唱している
イマージョンラーニングを始めて、はや2週間。

私が主にやっていることは
🎖️Active Input
・Headway(洋書要約アプリ)
Language Key (1日1か2コンテンツ)
字幕がないので、理解が怪しい時は何度も繰り返し視聴します。

・英検準1級 『出る順で最短合格 単熟語EX』
→開拓作業、分からない、自信のない単語にチェックする作業。

・Netflix DAHMER/ Young Sheldon/ Stranger Things/ Walking Dead
を気分で観ています。英語字幕表示。
Staranger ThingsとWalking deadは途中まで日本語で過去に観ているので、だいたい内容を把握しています。

・CNN10

・好きなYoutubeを視聴
(最近はあまり観ていない)


🥇Passive Input
・英検準1級 『出る順で最短合格 単熟語EX』聴き流し
英検準1級 『過去6回 全問題集 2023』リスニング
英検準1級 英作文問題完全制覇
英検準1級 文で覚える単熟語

特に、EXと過去問のリスニングは最優先で聞いています。
・podcast たまに気が向いた時


だいたいこれを回しています。
リスニングに関しては、英検の受験を視野に入れているので
英検に関した音声を最優先で聴いています。


2週間続けた成果

お待たせしました。
イマージョンラーニングを2週間続けて感じる成果は、

1)英語字幕に頼る頻度が減ってきた

2)英語字幕を読むスピードが速くなってきた
(ネイティブのスピードに追いつけるようになってきた)

3)聞き取れるようになってきた。

解説します。
1)はずっと字幕を追っていたら目が疲れて「もういいや」というタイミングもあります(苦笑)。要所、要所で単語を目で追ってる感じです。

ちょっと混み合って「??」となったら、一旦止めて文章で理解するという感じですが、これは稀です。
その時は理解できなくて進んだとしても、あとで追いつくことが多いので、最近は気にしていません。

2)は最初の頃、すべて表示される字幕を読んでいたので、追いつかずに次のシーンへということが多々ありました。

しかし、最近は一文が表示されても前よりは広い範囲で文字を捉えられているので、字面を追うことと理解が早まったように感じます。そして、よっぽどの早口でなければ文の最後まで字幕を読めることが多いです。

3)はイマージョンラーニングの決まりでもよく言われているように、
同じ音声を100回ぐらい聞くとあります。
できれば複数の会話ではなく、1人で話しているもの

理由はその人の喋り方、話の癖、よく使う表現などに慣れてきて、どんどん理解ができるようになるからです。

「リスニングの過去問を解いて何度も聞き直したって、おんなじ問題が出るから意味ないじゃん」って結構最近まで思っていました。

だけど、「過去問を何度も繰り返し聞く理由」ってまさにこれじゃないかなぁと思うんです。

ナレーションをしている人の声に慣れる、英検の特徴に慣れる、これで納得がいきまして、今は鬼リピしてリスニングの過去問を聞いています。

特に、イマージョンラーニングの「Matt vs Japan」のMatt氏の音声がスッと入ってくるようになったのを感じます。

彼はとてもキレイなアメリカ英語で話しますが、少し早口です。
「意味はだいたい掴めるけど、ちょっと早いよなぁ」って思ってました。
しかし、最近は対談動画で他の人と話しているのを観ても、会話が理解できるようになりました。

なので、「あれこれ観たい、聞きたい」(飽きるから)と思っている方もいるのでしょうが、ここはちょっとだけ我慢。
1つか2つ、イマージョンしたい分野と、人を決めたら、しばらくは聞き続ける、見続けることをオススメします。

「あれ?なんか聞こえる、分かる」という瞬間が必ずきますから。



改善点

もちろん、反省点、改善点もあります。
ドラマを観て、「ちょっと早いなぁ」と思いながらもどうにか追いつけるようになってきました。
物語を楽しむ、という意味もあるので深刻になる必要はありませんが、
もう少し「丁寧さ」「質」を求めてもいいかなと思うようになりました。

例えば、ん?と思ったところがあれば、迷わず止めてしっかり字幕を読む。
これまでは「どうせどこかで追いつけるし」と流していたところがありましたが、一旦止めて理解することによって、なぜ追いつけなかったのかがわかりますし、知識としても増えます。

単語や熟語が聞き取れなかったのか、表現なのか、話すスピードなのか。
分からないまま進んでいく、というストレスも防げます。

明日からは、ドラマを楽しみつつ、イマージョンとしての質も追求していこうと思います。

Passive Inputに関しても、もう1ミリ負荷をかける。
具体的にはシャドーイングを増やしていこうと思っています。
またこの質にこだわったトレーニングの成果もご報告しますね。


いかがだったでしょうか?
今日はイマージョンラーニングをはじめて2週間の成果、感想、改善点についてお話ししました。

今が一番単調でしんどい時なのかもしれません。
また次は1ヶ月報告をしますね。

次回は、英検の勉強についてお話しします!

最後までお読みいただきありがとうございました。
Masako

いいなと思ったら応援しよう!