連休明けの行き渋り。自己嫌悪から早く立ち上がりたい
連休明けですね!毎週三連休だったらいいのにって思います。昨日も休み・明日も休みの中日があると出来ることも心の余裕もぜんぜん違う!
週休3日の会社の転職情報を探してしまう週明けの朝…。
さて、三連休はバンザイなのですが、連休明けの子どもの保育園行き渋りは本当にすごい。
朝から「まだ遊びたかったのーーーー!」と靴下から逃げまくってコケて号泣、キッチンの隅で床にへばりついて剥がれない…なんて、我が家だけではない、と言ってほしい。
私は朝起きた直後は結構元気なのですが、本当にすぐ疲れるので、保育園へ出かける頃にはあっさりHPゼロ。
なのでそこからイライラが抑えられなくなります。
余裕がなくなってくると、子どもにも「置いてくよ」とか「もう知らない」なんて言わないほうがいいに決まってる言葉を言っちゃったり、真顔で黙ったり…ほんと理想像からは程遠い子育てです。
ちなみに理想は、子どもの気持ちを汲んで納得するまで一緒に遊んだり、優しい言葉で諭して、子どもが納得して泣かずに笑顔で保育園に送り出すこと。
書いてみて、我が家は無理だなと思いましたが。笑
保育園行かない、って言ってる子どもを保育園に行かせるのって子どもからしたら完全に親の都合だし、そこを考えてしまうと仕事を辞めるのか?って話になっちゃう。
せめて笑顔で余裕を持って対応できないものかと、登園道すがら自己嫌悪に苛まれがちです。
でも保育室でケロッとした顔で友達や先生に駆け寄って行く我が子を見ると、子どもは親の欠点や都合も乗り越えて強くなっていくんだと思ったらいいのかなーなんてふと感じました。
親の都合で可哀想と思うことはあるけど、でも生きる上で●●の規則・ルール・都合なんていくらでもあるし、極端なこと言えば、服着たくない子どもに服を着せるのは安全面と常識からの都合だしな…子どもからしたらそれだって自分の意見に反して嫌だもんなと思ったり。
公共の場で静かにさせる、とかも日本の都合だもんな。(国によって全然違うし、日本のSNSでの公共マナーの風当たりは、心の余裕のなさを感じるけどね)
どんよりした気持ちになってしまったら、一旦は親の都合で…という考え方は一旦棚に上げる。
私は今日は「今ここで停まってるのも電車の都合だもんな…」と長い踏切を待ちながら思いました。
オススメです。笑
そもそも私は、対子どもだけじゃなくて、自分の感情を処理する能力が思いっきり低い。
仕事上だと頑張って取り繕えるんですが、プライベートだとどうしても相手に甘えてしまって、疲れてくると無言になってくるタイプの嫌な人間です…。(いつもそっとしておいてくれる夫に感謝)
つまり、自己成長に伸びしろしかないわけですから、心の中でいろんなものの理由付けをして、まずは自分の気持を安定させられるようにあの手この手を使っていこうとおもいます。
子どものイヤイヤ期卒業とどっちが先かな。笑