![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55509063/rectangle_large_type_2_2ffe1cda37ba1a7f16c8b2c7f1579d68.jpeg?width=1200)
Photo by
brandkojo
新人講師必見 三単現のSの教え方
春から塾や家庭教師のアルバイトを始めた方も多いと思います。そんな方必見の内容です。以下のように説明できれば「わかりやすい」と評判になることは間違いありません。時給も上がるかもよ。
1.三、単、現、sにばらす
下の4行を板書やノートに書いて説明する
この4行は途中と最後のまとめで使うので、最後まで残しておくこと
「実はバラバラに意味があるんです」などと言いながらでいいでしょう。
三:三人称
単:単数
現:現在
s:sをつける
2.次に人称について説明する
ここから先は
1,490字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは、おじさんの活動費としてとんでもなく有用に使われる予定です。