老けない。錆びない。疲れない。太らない。簡単エイジレス法
からだリバースレッスン誕生のきっかけ
アシタスタイルアカデミー主宰・からだリバースレッスン開発者の井手口です。
○身体の基礎=足を整える足づくり。
○基礎が整った次は、身体づくり。
アシタスタイル・メソッド(=足の修復法)の誕生は、私自身の体型&体調コンプレックスからでした。様々な健康法や美容法を試しみるも「これだ!」といった決定的な方法が見つからず、手応えがないままモヤモヤと過ごしていました。
アシタスタイルを創業する以前、地元の公民館でヨガの講師をしていたこともあります。
ヨガに辿り着いた理由は、私自身が非常に身体が硬かったことと、冷えや肩こり、自律神経の乱れと心の不安定など、心身共に不調を来していたからです。
他人様へ教えるからには「だからこうなる」の理論が必要ですから、解剖生理学や生体力学を勉強しつつ、自身の身体で検証してみるのですが、どうやっても思うように動かせない身体の部分があったのです。
「どうして動かせないんだろう?」
「なぜだろう?」
「できる人はどうやっているの?」
そんな探求心は尽きることがなく、「仮説を立て検証する」をひたすらに繰り返しました。
そうやっていくうちに、足への探求が加わり、たちまちに謎が解けて、「足が働けば、身体はちゃんと働いてくれる!」という実証を得ることができました。
足ゆびの機能回復や外反母趾改善の兆しと同時に、たった45日間でパンツサイズが2サイズダウン!劇的な体調の向上が決定的事実となり、アシタスタイルの礎ができました。
そんな井手口ですが、49歳を過ぎたあたりから、明らかな肉体の衰えを感じ始めました。
電車で立っていて駅で降りようとしたら、膝が固まっていることがあります。
起床時に身体のこわばりを感じるようになりました。
筋肉の弾力性が落ちてきたのか、夜中に手先の痺れ感で目が覚めることがあります。
顔には今までなかったシワやたるみが見られるようになりました。
食事の時、無意識に食べこぼしていたり、上手く呑み込めず気管に入れてしまって咽込んだりします。
決定的だったのは、愛する夫からいびきを指摘されたこと。これにはもうほんとうに立ち直れないほどにショックで。。。
(なんとかせねば!!
すぐに更年期も迫ってくる!!)
アシタスタイル・メソッドだけでは、寄る年波には抗えないなと感じるようになったことで、本格的に、肉体改造メソッドの開発へと至りました次第です。
年齢が若い人の肉体が美しく元気なのは当たり前
ヨガの先生やGYMのトレーナーさんなど、健康法を伝授する先生方は、軒並みお若い方ばかりです。
若い身体が美しくて元気なのは当たり前です。それこそが若さというものだから。
問題は、若い人にとって中高年の体調変化は「未知の領域」だということです。
体力が落ちる。
基礎代謝が下がる。
柔軟性が低下する。
長い年月をかけて使い続けてきた身体は、当然、若い時と同じではありません。
身体を壊さないように、
負担をかけ過ぎないように、
無理をしないように、
頑張らないでも続けられる「中高年向けの本気の肉体改造」が必要だと思うようになりました。
そのためには
方法を伝える私が「老化」の当事者であること。
井手口自身が健康であること。
寄る年波に勝てる方法をメニュー化すること。
その方法を誰もが簡単にできること。
です。
身体は、使い方で形が決まります。
つまり自分の姿勢や身体の形は「長年の使い癖」で出来上がっています。
身体の形=スタイルを変えたいならば
「悪癖」を「良癖」へ変えるしかありません。
地球で暮らす私たちは、常に重力の影響を受け、重たい身体を自分で持ちあげ運んでいますから、身体を軽く運ぶ方法が身に付けば、それは同時に疲労しない効率的な使い方でもあります。
私たちは老いが確定しています。
だから、元気で動けている今のうちに肉体改造に取り組んでおいて、老いても美しく元気で笑っていられる自信をつけて100年人生に備えませんか?
因みに。
井手口的に、からだリバースレッスンを開発して一番良かったのは、花粉症の症状が出なくなったこと!
アシタスタイルメソッドで足元が整い、オリジナルシューズが完成し、理想の靴を履きながら楽に過ごせるようになったものの、キッパリと「花粉症が治った!」とは言い切れないモヤモヤ感がありましたが、2023年春はスッキリ爽快「治った!」と言い切れます。
身体が生まれ変わる、その名の通り「からだリバースレッスン」で一気に解決できました!
かけがえのないたったひとつの身体です。
足と靴と身体の仕組みを理解して、皆で、元気なじいちゃんばあちゃんになりましょう!
多くの人が気になっているであろう花粉症の解決については、また、別記事で(^^)
アシタスタイル®️アカデミー
からだリバースレッスンはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?