![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130290208/rectangle_large_type_2_714a7d298df9c7dcee710564f0a8cec2.png?width=1200)
水瓶座の宇宙暦料理
【水瓶座の宇宙暦料理】
フラット&ニュートラル
際立った個性たちの調和
来週の中ほど(2/13〜2/17くらい)
10天体中5つの天体が水瓶座に集中し
宇宙から降り注ぐ水瓶座エネルギーが色濃くなります。
ただでさえ太陽と冥王星が水瓶座に同座していて
既成概念にとらわれない
フラットな視点
を促しているというのに
水星、金星、火星までもが
水瓶座in。
来週は水瓶座の波動に寄せていった方が
心も体も楽そうです。
水瓶座が司る体の部位は
下肢、特にふくらはぎ、足首、くるぶし、静脈
心臓の弁
これらのエネルギーの滞りを
なくすようストレッチなどしておくと良いと思います。
そして、今回の暦料理は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130290287/picture_pc_a956555a4ba1698536494d82b2afa4ed.png?width=1200)
ガレットというフラットなフィールドに
それぞれの際立った個性が
調和している
という事を表現してみました。
◎菜の花は今の旬
◎スペイン産生ハム
薬膳では補腎食材ですので、冬に弱りやすい腎を助けます。
◎ロマネスコ
奇抜な形が水瓶座っぽいので。
◎トレビス
苦味や赤い食材が心の働きを助けます。
◎ラディッシュ
トレビス同様赤い食材が心の働きを助けます。
今後、冥王星水瓶座期間は約20年続きます。
新しい世界の風に乗るためにも
フラットでニュートラルな視点を
インストールしましょうね♪
#宇宙暦料理
#水瓶座祭り
#調和
#暦
#占星術