見出し画像

フィッシュマンズを歌ったいくつかの夜。otouta2010年3月 韓国空中キャンプ編。-その2-

というわけで、昨日に引き続き。韓国の空中キャンプというカフェでフィッシュマンズを歌うまでの物語を。

韓国ツアーに行ったわけですけど、到着早々韓国料理に舌鼓。ゴ君をはじめとした空中キャンプのみなさんがすごい美味しい店をアテンドしてくれた。

画像1

画像2

初日は、空中キャンプじゃないハコでやった。なんてとこだったか忘れてしまったな。でもキレイな小箱でした。

画像4

打ち上げして…翌日はついに…

画像3

2日目。呼んでくれたゴ君たちを中心に運営されるライブスペース「空中キャンプ」へ。

画像5

すごい内装も思いっきり宇宙日本世田谷。

画像9

スクリーンショット 2021-07-03 8.52.39

そんなわけで、ヒックスビルもotoutaも無事にライブ終わって、最後は出演者全員でセッションタイム。

韓国の空中キャンプとしては、フィッシュマンズのオリジナルメンバーが来るという記念すべき夜でもあった。だから、まぁ最後にフィッシュマンズの曲をやるセッションバンドを用意していたんだけど、僕は実は参加する予定がなかったんですよね。

なんだけど、リハーサルの時に僕がマイクチェックの際に調子に乗ってゴ君たちに向けて、ナイトクルージングを歌っていたんですけど、そしたら譲さんが「さっきの割とかっこよかったから、最後のセッションでやろうぜ」って言ってくれた。

本番は「ひとまず一人で歌ってみなよ」って言われて、まじかよって思ってたらAメロも終わった、サビくらいから譲さんと木暮さん、脇山康介君が入ってくれた。そりゃあ緊張しましたけど、とても楽しく歌えました。

というわけで、この夜はナイトクルージングをすごく豪華なメンバーで演奏できました。当時はちょうどユーストリーミングとか流行ってて、この様子は日本でも流れたんですけど。

画像10

いい感じで歌えたんだけど、実はこの時のユーストの映像がないんだよな。

局所的には盛り上がったように思います。なんにしても、空中キャンプも韓国もすごい好きだから、また行きたいな。

画像7

画像8

ということで、otoutaはじめてのツアーで歌ったナイトクルージングは忘れらないです。すごく楽しかった。

ここまでが2010年10月 韓国空中キャンプ編。明日からは、2011年のツアーのことを書いてみようと思います。

ちなみに今回これらの写真を引っ張り出すために久しぶりに初代iPhoneに電源入れました。すごい不思議な気持ちだった。

画像11

画像12

(つづく)


いいなと思ったら応援しよう!

泉水マサチェリー
良い曲だ、良い記事だと思ったらサポートをお願いいたします。次回の制作費にいたします。