シェア
May dé Garage(メイドガレージ)
2020年9月27日 08:24
ルミナス・ミラージュですっかりガレキへの恐怖感というか二の足を踏む感じがなくなり、どっぷり沼にはまってしまいました。8月末の再販で今回は予算的に断念しようと思っていたナイト・オブ・ゴールドA-T。諦めていたのに0時の販売開始から朝になっても完売になってなかったので…ポチッとクリック。結局注文してしまいましたよ。F.S.S.ガレキ界隈の方がツイッターで「A-Tが売れ残ってる。悲しい。あれは良
2020年9月25日 10:06
前回記事でちょっと書き忘れたことを。ルミナスには体の各所に赤い玉みたいのが埋め込まれているのですが、今回その赤はキャンディ塗装。小さい範囲に3層も塗るのはちょっと段差が大きくなりそうだし、マスキングが大変そう。ミスったら筆でちょっとリタッチというわけにもいかない。そしてパーティングラインが入ってる玉が数カ所あって、これをきれいに処理するのも大変な感じでした。そう考えてもともとあった玉を
2020年9月24日 09:12
6月だったか、7月だったか。ボークスでモーターヘッドの再販があるというので娘のめいと店頭へ行ってきました!ボークスのガレキは高いのか安いのか僕らが行った時は再販された4商品が全部まだあって、そのうちの2種『HSGK 1/100 the KNIGHT of GOLD』と『SAV 1/100 ルミナス・ミラージュ』をゲット。2つも買う予定はなくてルミナスだけ欲しかったのだけど、めいがK.O
2020年9月9日 12:11
今回は長男坊のまあさん(中3)のオラザクジュニア制作記を。まずは彼のコンテスト歴を振り返ります。めいの弟のまあさん、模型を始めたのはめいと同時期。小学校就学前の3月にスタートしました。だから、模型歴はめいと一緒なんです。初めてのコンテスト応募は、小学校2年生になるころ(2012年3月)のガンプラ王。『ガルマザク』で一次審査を通過。このときのガンプラ王では姉のめいが小学生部門優勝