見出し画像

いい人、周りに多すぎ問題

札幌に移住して、もうすぐ2年が経つ。


2年も経てば交友関係も広がり、今の環境が自分に合っていると感じることも多い。
関西に住んでいた頃よりも、友人が増えた実感がある。


そんなこんなで、私はみんなとイベントや旅行、スポーツなど、さまざまな活動に取り組むことが多い。
そんな中、私の周りには頼りになる人や、お人好しの人がとても多いと感じる。


研究室の先輩方は、私の無茶なお願いにも笑いながら耳を傾け、良い策を提案してくれる。
また、大学の友人たちは、私の独特な旅行プランに何度も付き合ってくれた。
サークル仲間は、車での送迎をしてくれたり、面白おかしい話をたくさん聞かせてくれたりする。


のんびりと生活しているだけだが、周囲の方から褒めてもらえることも多い。
そうした経験から、私も日々感謝を伝えることを意識するようになった。


今の環境がどれほど恵まれているのかを、決して忘れないようにしたい。


周囲の人々から多くの恩恵を受けている一方で、大した恩返しができていないことが気がかりだ。

つい甘えてばかりの自分がいる。


最近、人に頼み事をするハードルが著しく下がっているが、今のところ問題が発生したことはない。
だから、あまり気にしないことにした。


すべてをひとりで抱え込んでパンクするより、周囲に頼りながら物事を進める方が100倍マシだと前向きに考えている。

そのため、これからも周囲に甘え続けることをやめないと決めた。


そんなストレスフリーな生活を送る私。


この余裕から生まれるエネルギーを周囲に供給することが、私なりの恩返しになるのでは?……なんて、ダメかな?(笑)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集