出来ていないことは諦めずに「習慣化」
こんにちは
akaです。
原田隆史さんという方がおられまして大リーガーの大谷翔平選手のメンタルコーチをされていた方です。
目標達成ノートの著者の方ですと言うとお分かりになる方がおられるかもしれません。
元々は大阪で中学の先生をされていて、その中学の陸上部を13回にわたり日本一にお導きになった実績をお持ちです。
その時に生徒さんとやり取りをしていたノートみたいなものが目標達成ノートのオープンウインドウ64(マンダラチャート)等の原型であったようです。
高校生の時に大谷翔平選手はこのマンダラチャートを用いて日々の練習や生活態度の目標達成の進捗管理を行っていたとのことです。
ただ練習だけを行ったのではないのがスゴイですね。
現在は、株式会社原田教育研究所の代表取締役社長をなさっており、教育講演、企業講演・研修を活発に行われて、これまでに約400社、企業人8万人に向け研修を実施されてきました。
私は一度、ビジネスの先生と原田隆史さんとのコラボのセミナーを受講したこともあり、非常にユーモアとパワーを感じるお方だった印象が有ります。
原田隆史さんの著書の「目標達成ノート」を私はずっと使用しております。
これで毎日の自分のスケジュールの予実管理を行い、出来なかった項目がある場合も、振り返りで「今日をもう一度やり直せるなら」という記載の項目があり、これを記載することで「決めた事を出来なかった自分はダメだ」とネガテイブな方向に行かず、逆に自己肯定感を上げられるという狙いがあるとのことです。
私が上手く使いこなせているかというと、このノートに基づいて生活出来ていないことが頻繁にあります。
ある習慣化をしたいタスクについて「ルーテイン行動」に記載して毎日予実管理を行って、3週間(21日)連続達成であれば、そのルーテイン行動の項目から消すルールです。21日続けば「無意識で出来るようになっているから項目から消す」という意味です。
意識しなければ出来ないのと、無意識で色々な事が出来るのとでは「アウトプットや自分のレベルに差が出る」と思うので習慣化出来ない項目は「出来るまでやる」と思い、しつこくやっています。
今のビジネスの先生が仰ってる事で非常に印象に残っていることが有って
・自分との約束を守る
・自分の感情をコントロールする
・学び続ける
これらの「目に見えない力・能力が、目に見える結果を出すことに非常に大きい影響を与えている」
という内容です。
私は3つとも意識していますが、まだまだです。
そして「学び続ける」を重視しています。
「学び続ける」を徹底して習慣化するには
・自分との約束を守る
・自分の感情をコントロールする
の2つともクリアすることによって実現されるとも思っているからです。
今からAI時代に突入しますが、これらの目に見えない力・能力を伸ばすことは自分にとって重要であると思っています。
原田隆史さんの仰る「再建の三原則」というものが在ります。
・時を守る
・場を清める
・礼を正す
というもので教育哲学者の森信三先生も提唱なさっています。
詳しくは
パフォーマンスの高い組織には共通点があるとのこと。
①時間の遵守
②職場の整理整頓の徹底
③挨拶や感謝の言葉が行き交っている
つまり原田隆史さんの表現で言うと「心のコップが上向きの状態」であるという事です。
心のコップが上向きだと
・何事にも真面目に、真剣に、本気で取り組む
心のコップが下向きだと
・心が荒(すさ)み、何事にも投げやり、他者の言葉に耳を傾けない
状態となり、生きる姿勢や態度が正反対の状態になるとのことです。
原田隆史さんはこれらの三原則を【人と組織の為の再建の三原則】と仰っています。
またこれらは心のコップを上に向けるための三原則でもあると仰っています。
普段は上を向いている状態でも、ちょっとしたことで下を向く事もある。
心のコップが下を向いているなと感じたら、多くの場合三原則のどれかが欠けているとのことです。
「心のコップが下を向いたままでは結果は出ない。一時的な成果が出ても続かない。再建の三原則は成功のための大前提である」とも仰っています。
私事ながら、私はこの再建の三原則の中では掃除が大の苦手です。
母が生きているときは住んでいる家の中は常に整理整頓が成され、とても綺麗でした。
母は「人様が来ない家にしてはならない」といつも言っていました。
今の私の家は、綺麗な状態ではないです。そして人様は寄り付きません。
綺麗好きだった母の為にも、元に戻さねばと思っています。
私は、何回もの挫折を経ながらも掃除を習慣化すべく目標ノートに記載し続けています。
記載を続けていると言うことは、いつまでも習慣化出来ていないという事なので、原田隆史さんに言わせれば私も「心のコップが下に向いてるから結果が出ない」ということなのです。
だから「できるまで目標ノートに記載し続けて、絶対に習慣化する」と決めています。
再建の三原則が崩れているのに、心だけ「やるぞ」と思い込もうとしても怠惰が当たり前の無意識に引き戻されてしまう。
つまり「コップが下向きであることが、自分の関わる全ての対象と自分の思考・行動に、一事が万事で影響を及ぼす」のだと思います。
再建の三原則に関して、私がダメダメだと申し上げました。
私と同じように
・場を清める
がダメだとお感じの方や
・時を守る
・礼を正す
が出来ていないとお感じの方は、人生どこか上手くいっていないと思い当たるフシはありませんか?
思い当たる方は、出来ていない項目を毎日意識して習慣化なさると「人生が少しずつ変わる」かもしれません。
重要なのは「習慣化」であると、私は思います。
・目に見えない力を習得するために、学び続ける事
・再建の三原則
について、私は諦めずに「習慣化」を行います。