見出し画像

③摂りすぎると怖いタンパク質の影響

割引あり


なぜ肉や魚といった動物性タンパク質を食べすぎてはいけないのか?

繰り返しこの点についてお伝えしていきます。

何度も繰り返しますが、もちろんタンパク質は健康には欠かせない大切な栄養素です。

タンパク質は体の中で、酵素、細胞受容体、伝達分子を組み立てるための部品であって

人の筋肉や骨の元にもなっています。

さらに、タンパク質は血中で体に必要なものを運び

タンパク質に含まれるアミノ酸は、ホルモンやビタミンを作るための大切な材料です。

ところが、そのような人の体に欠かせない大切なタンパク質なんですが、摂りすぎることでマイナスに傾いてしまうのです。


腎機能にダメージを与える


必要以上にタンパク質を摂取してしまうと

代謝産物の窒素が増え、それを尿として排出しなければならないため

体の中の内臓である腎臓に負担をかけてしまいます。

腎臓に疾患がある人にとって、タンパク質の摂りすぎは腎機能を低下させる要因となります。


タンパク質の過剰摂取が引き起こす問題は他にも例がありますが

いくらタンパク質が体に良いといってもアトキンスダイエットやパレオダイエット

ケトジェニックダイエットなどの薦めるままに、肉や魚を食べ過ぎてはいけないのです。


ここからは、タンパク質の摂りすぎによって起こる問題とそれを解消するための基本的な話をお伝えしていきます。


カロリー制限よりもタンパク質制限


今まさに最新の分析研究では、カロリー制限よりもタンパク質の摂取量を減らすことの方が体に良い影響を与えると考えられています。

(特に肉に多く含まれるメチオニンというアミノ酸を控えた方が良いこと)

ただし、アミノ酸であるメチオニンは

体内にある最も重要な抗酸化物質であるグルタチオンの与える側(メチル供給源)なので

完全に排除する必要はなく、ただ減らすだけで良いことが分かっています。


インスリンと癌、老化の関係


人の体においてインスリンは栄養を貯蔵するために必要な機能を果たしています。

もし食べ物が豊富であればエネルギーを体に溜め

逆に食べ物が少ない時期には消費する助けをしています。

つまり、インスリンは過剰に摂取した炭水化物を脂肪に変える役割を持ちます。

(食べすぎたら脂肪を蓄積するということです)



そして、老化現象の観点から見ると、インスリンの機能は二つあります。

まず一つには食物が豊富だと人体が認識すると

インスリンは身体に生存よりも生殖を促します。

自らの生命の維持ではなく、新しい命を生み出すために体の機能を切り替えていきます。



二つ目は、飢餓状態にあると人体が認識すると

身体の中でさまざまな防御機能が活性化し、生き残りを優先する機能にスイッチが入ります。

そのため、一般論としてインスリンの平均値が低いと

インスリン受容体が敏感であればあるほど、老化のプロセスは遅くなることが判明しています。



インスリンとタンパク質の関係性

ここから先は

1,937字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?