
料理にまつわるエトセトラ「言葉で料理を表現できるのか?」
「ベチャベチャとパサパサのどっち?」
来月はビリヤニを出しますよ、と話したときに聞かれた。んっ?
「この辺のお店は、ベチャベチャ系が多いかな」
じゃあ、パサパサ系にしますと答えた。
カバー写真は、ビリヤニを作り始めた頃のフワパラのハイデラバーディビリヤニを目指していたもの。フワパラで斑模様のビリヤニが、本物のビリヤニと思い込んでいた頃だった。
ビリヤニは、シットリ系かフワパラ系のどちらかだろうという僕の思い込みをぶち壊す、ベチャベチャ系かパサパサ系のどちらかという選択肢。料理を言葉で表現するのは、難しい。ましてや、どちらが美味しいのかとなると個人の嗜好も加わりカオスになる。
最近、電鍋で作るシットリ系のビリヤニが美味しくて、フワパラよりもいいんじゃないかと思うようになった。保温して保存が可能なのも助かる。
フワパラのビリヤニは出来たては美味しいけど、保温してるとパサパサになってしまう。注文を受けてから作れればよいが、一時間近く待たせてしまう。非現実的だが、できたてのビリヤニをすぐに提供する方法について研究することは価値があると思っている。ワクワクしてくる。
まずは来月のビリヤニをフワパラに近いパサパサ系で提供できるようになろう。