【電鍋レシピ】ダールタルカ
基本の豆カレーの1つ。水を多めでサラサラにしてご飯にかけても良し、水を少なめでドロドロにして付け合わせにしても良し、汎用性のあるカレーです。
煮崩れしにくいのが電鍋の良いところですが、このカレーは豆を煮崩したいのでマッシャーで潰します。
フレッシュなトマト、タマネギを使っても良いのですが、電鍋に材料を入れてスイッチオンするだけで作れるようにしたかったので、トマトパウダー、フライドオニオンを使ってます。
【材料】
ムングダル 200g
水 400cc
トマトパウダー 小さじ1
フライドオニオン 大さじ1
パウダースパイス
・ターメリック 小さじ1/2
・レッドペッパー 小さじ1/2〜1(お好みの辛さで調整)
・ヒング 1つまみ(なければ省略可)
ホールスパイス(テンパリング用)
・赤唐辛子 2本
・クミン 小さじ1
ニンニク 1欠片(みじん切り)
ショウガ 1欠片(みじん切り)
ひまわり油 大さじ1(テンパリング用)
ギー 小さじ1(バターで代用可)
塩 小さじ1
パクチー 1株(1〜2cmで刻む)※お好みで
【手順】
1.ムングダルを軽く洗って水に浸水しておく(30分程度)
2.ムングダルを浸水しておいた水を捨て、水、トマトパウダー、フライドオニオン、パウダースパイス、ギーを電鍋の内釜に入れる。外釜に付属のカップ1.5の水を入れてからスイッチをオンにする。
※ ギーの代わりにバターを使う場合、有塩なら塩を控えめにしておく
3.スイッチがオフになったら、マッシャーで軽く潰す。水分が足りなければ水(可能ならお湯)を加えて調整する。
※ 保温状態のままにしておきましょう
4.フライパンにヒマワリ油を入れて強火で加熱し、温まってきたら赤唐辛子、クミンを加える。クミンが泡立ってきたら、ニンニク、ショウガを加えて香りが立つまで炒める。香ばしい香りになってきたら、3.の内釜に注いで軽くかき混ぜる。お好みでパクチーも加える。
5.かき混ぜてから味見をして塩味を調えて完成。
【コメント】
例によって以下のブログを参照してます。同じような材料で作るダールフライもありますが、ダールタルカの方が電鍋では作りやすいと思います。