ルールで縛るな!!<703/1000>
【ニコチンレス生活725日目】
【ボイストレーニング108日目】
こんばんは。
職場に新しいルールを導入するのは簡単だけど、自分自身がルールに縛られたくないタイプなので難しさを感じてしまうコマリストです。
仕事中、携帯に届いているメッセージに応えるのは「あり」ですか「なし」ですか?
仕事中に音楽やラジオを聞く行為は「あり」ですか「なし」ですか?
そもそも機密情報を扱っている会社では、職場内に携帯を持ち込むこと自体が禁止されています。
同じく、音楽を聞くための機器類も精密機械であり、録音機能を備えていることがあるため、持ち込み禁止されている職場が多い。
もちろん、そんな職場もありますが、単純に会社のルールとして使用を禁止しているところもあります。
先日、ウチの農場で働いてくれている1人のスタッフから、相談がありました。
スタッフ
「とあるスタッフが、決められた休憩時間以外で、携帯を触って休んでいるのをしょっちゅう見かけます。」
コマ
『私は、あまり気にならないですが、私がいるところではそういった行為をしないんですかね?』
スタッフ
「そうですね。コマリストさんがいる時も、ゼロではないですが、居ない時の方が圧倒的に気になります。」
コマ
『なるほど。報告ありがとう!ただね、ルールで縛るのは、できる限り避けたいんだよね。。』
正直、せっかく報告してくれたのに申し訳ないなという気持ちもありました。
だけど、先生に隠れて携帯を触る学生みたいなもので、上司や同僚など、見られないようにダメだとわかっていることをやってしまうというのはよくある話です。
これをルールで縛るということは、これをしている人を含む職場の全ての人に「携帯持ち込み禁止」などのルールを課すということ。
つまり、私に報告してくれたスタッフも、このルールに巻き込まれることになる。
というのも、本当に必要な連絡だけは返して良いとか、もう少し節度を持っていれば良いみたいな解釈に個人差が出るフワッとしたルールでは、溝が広がるだけだから。
もしも縛るのであれば、職場内に持ち込むこと自体を禁止するみたいに、発生そのものを無くすしかない。
それが最も平等な状態になるから。
だけど、それをしたところで、隠れてコソコソやる人はやる。
となると、真面目な人だけがルールに縛られる状態が出来上がるわけです。
そんなの、ナンセンスじゃないですか。。
もちろん、私がいるところで目に余るような行為をしていれば、100%注意します。
真面目に仕事をしている人が損をするような場所は作りたくない。
だけど、ルールにガチガチに縛られた働きにくい職場にもしたくない!
各自が、自分自身の責任を自覚し、共に働いている同僚が働きやすい環境作りのための働きをしてほしい。
せっかくスタッフがストレスの原因を教えてくれたのに、すぐに対処できないことがもどかしいですが、今の私にはこれが最善。
人の良い部分に期待するなんて偽善的かもしれません。もっと良い方法があるのかもしれません
それでも、ルールで縛るのではなく、人と人との相互関係の中で最適な環境を目指していきたい。
じゃ、またね〜!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?