![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89056329/rectangle_large_type_2_fb01588117031f28118117c27491aa69.png?width=1200)
変人と呼ばれたくて?<323/1000>
【ラジオ体操625日目】
『ニコチンレス生活346日目』
こんばんは。
普通という言葉で片付けられるのが嫌いで、変な人と言われることに喜びを感じてしまう本物の変態コマリストです。
今日は『恥ずかしいこだわり』というテーマで書いていきたいと思います。
人の考えや意見に対して、すぐに否定的な言葉を探してしまう人は意外と多いと思います。
何を隠そう私自身がそういった人の代表格。
基本的には、どんな時も素直に話を聞けず、否定してから自分の考えを伝えてしまう。
良くないことだと分かっているので、ここ3年くらいは意識して素直な人を装っているので多少は変化しているかもしれません。
ですが、きっと本質は変わっていないと思います。
恥ずかしいですが、自分のことが好きすぎるんでしょうね笑
今日は、メンターから指摘された言葉が刺さりすぎて言葉を失ってしまった私自身のお話です。
変人が褒め言葉だと思う人には共感してもらえるかもしれません。
人と同じが嫌い
![](https://assets.st-note.com/img/1665838752080-XCoxPVin11.jpg?width=1200)
私は昔から人と同じであることが嫌いで、流行っているものからわざと距離をとるというひねくれ者でした。
この資質は、大人になってからも基本的には変わっていないので、奇抜な服や靴を選んでみたり、あえて少数派に回ってみたりするのが基本スタイル。
いつまで経ってもそんな厨二病みたいなことをしてきたので、気づけば「変わり者」が褒め言葉に変わっていました。
コマリストって変わってるよね。
コマリストって普通じゃないよね。
こんな言葉が嬉しくて、普通と言われることを避けるように。。
自分の意見を曲げてでも「変な人」と認識されることを優先してきたこともあったと思います。
#目的がおかしい
#本物の変態
そんな私のことをよく知っているメンターのコマさんから、つい先日あらためてこんなことを言われました。
コマさん
『コマリストって、普通じゃないって言われたいみたいなところあるよね。普通じゃないことがカッコイイみたいな?』
図星すぎて何も言葉が出ませんでした。
もちろんこれは、褒め言葉としてではなく皮肉として伝えられた言葉です。
それが分かっていたので、否定したい気持ちはあったのですが、相手の言葉があまりにも的を得ている時には否定ってできないものですね笑
そして、メンターから指摘されたこそ、素直に受け止めたいという気持ちがあった。
そんなしょうもないことにこだわってないで、コマリスト自身の正しいと思うことだけやればいいのに。
#結局人と比べてるだけじゃん
#時間のムダ
直接言われた訳ではありませんが、こんな意味を含んでいたんじゃないかと思っています。
自分らしさとは
![](https://assets.st-note.com/img/1665839500663-Zvee7xs0wn.jpg?width=1200)
人と違うということにこだわっているんだから、ものすごくコマリストらしさが出てるんじゃないか。
そんな風にプラスに捉えてくれる方もいるかもしれません。
#好きです
けどね、私のこれは自分らしさとはかけ離れているような気がしています。
というのも、他人の意見や考えを聞いて、多数派といわれる考えや意見を知って、その上であえてそれらを外すようにするから。
#これこそ
#ひねくれ者
つまり、もともと自分の中にあった考え方という訳ではなく『普通』と比較して、「変人」を演じているだけ。
こうやって書いてみると、なんだかめちゃめちゃ恥ずかしいことだと気づき始めました笑
そもそも、全ての人が生まれも育ちも経験も何もかも違うので、100%同じ答えというのはありえません。
ということは、特定の〇〇については同じでも、別の××では違うというのか当たり前。
つまり、わざわざ「普通」を避けようとしなくても、違いは絶対にあるということ。
自分らしさというのは、誰かと比較したり、世間の常識みたいなものと比較したりするよのではない。
#相対的なものでは無い
他人に忖度したりするものでもない。
#忖度するのも性質だけど
自分自身が心から信じるものや、良いと感じるものの集合体が、自分らしさを構成しているんだと思います。
しかも、新しい経験をすることでどんどん変化していくのが当たり前。
#昨日とは別の自分
私のように、常に何かと比較して、自分すら抑えて、時には真逆を選択するのは自分らしさでもなんでもない。
単なるダサいオジサンです笑
人と一緒な部分は、一緒でいいや。
自分が”今この瞬間に”正しいと思うものをそのまま選択していこう。
ということで、これからの私は『普通じゃないこと』にこだわるのではなく、「私にとっての普通」を突き詰めていこうと思います。
きっとその先に、コマリストらしさがあるんだと信じてみます。
じゃ、またね〜!