かごの中のコマリスト<368/1000>
【ラジオ体操670日目】
『ニコチンレス生活391日目』
こんにちは。
2年間に亘って、自由なことを書けるnoteの執筆を続けてきたことで、書く力は確実に磨かれたけれど、自由に書けない記事の執筆は余計に苦手になってしまったコマリストです。
今日は『かごの中で輝ける鳥にはなれそうにない』というテーマで書いていきたいと思います。
先週の土曜日に、noteの執筆を開始してからまる2年が経過しました。
毎日書くことが当たり前になっているので、本人目線では誰でもできることだと言い切れますが、どうやらそうではないらしいということがちゃんと理解できてきました。
#2年って
#意外と長い
noteの執筆って、本当に良いことばかりだし、続けやすい仕掛けがたくさん施されているので、全員におススメしたいと本気で思っているわけですが・・。
今日は、2年間の執筆活動の中で自然と身に付いてしまった「自由な表現」が公的な場面では足かせになることもあるというお話です。
書く力がついても、収益に直結するのは別の手順が必要になりそうな気がします。
自由すぎる表現
noteを個人のブログとして執筆している人もいれば、会社やビジネスの紹介として執筆している人もいます。
私の場合はこの中間くらいの位置づけで、仕事をしている中で気づいたことや学んだことをアウトプットする場所として活用していることが多いけれど、単なる日記であることも多々あります。
#中途半端
#読んでくれて感謝しかない
明確に目的を決めて書いているわけでもないので、しょーもないことをダラダラ書くこともあれば、決意表明を真剣にしていることもあるという自由すぎる投稿を続けています。
誰が誰をフォローしているかが分かる仕組みなので、誰もが納得できるような当たり障りのない内容を書いた方が、応援して頂きやすいんだろうなと思いつつ・・。
頭の中のものを出し切らないとアウトプットしてる意味が無くなっちゃうと思って、言葉が汚くてもそのまま吐き出したりしています。
#自己満足
長いこと私の記事を読んでくれている人だったら、私が何の仕事をしているのか、何となく気づいてくれているのかもしれませんが、簡単に言うと私の仕事は『アドバイザー』のようなもの。
#のようなもの
#アドバイザーじゃないのかも
私がアドバイスをした相手が求めている結果を手に入れることが、私の提供価値です。
ノウハウやマインド、場合によってはツールみたいなものであっても、出し惜しみをするつもりは全くないので、似たような仕事をしている人からすると、嫌がられる内容もオープンにしています。
#何でも書いちゃう
#情報に価値は無い
プライベートの内容に関しては、過去の話や趣味の話、超絶落ち込んだ話や体調崩して死にそうになってる話などなど、もはや何でもありの状態なので、2年分読んだらコマリストという人間が全て理解されてしまいます笑
#薄っぺらい
と、まぁ一部を紹介しただけで分かるとおり、私が書いている内容は正直言って統一感も無いし、とにかく自由すぎる!
自分で言うのもアレですが、一部の人からは”この人何のために書いてんだろ”って思われてそうな気がします。
一応、プロフィールの所に目的っぽいものは書いてあるから、気になったら読んでみてね。
#期待しないで
これだけ好き放題に書いているから続けられているというのもありますが、自由すぎる文章を書くことに慣れてしまうと、弊害も出てくるみたいなんです。
自由の弊害
私が、専門家として委託を受けている公的機関の仕事の中に、『イチオシ企業の紹介記事を書く』というものがあります。
これは、私が担当している250社の企業の中で、”この企業はすごい!”と思う取組みをしている企業をピックアップして、現地インタビューをしてから記事を書くというものです。
文字数にすると、1つの企業で4,000~5,000文字程度なので、毎日書いてるnoteの記事2日分くらいの内容をまとめるだけの簡単な仕事です。
この仕事は、noteの執筆のように自分の頭の中にあるものを組み合わせたり、新しいアイデアを考えたりといったクリエイティブな作業が一切必要ありません。
#クリエイティブって
#響きがカッコいいよね
必要なのは、現地インタビューでしっかりと聞き取りをする『傾聴力』と聞いたことをそのまま記事に落とし込む『構成力』だけ。
分かりやすく言えば、
「聞いたことをそのまま書けばいいだけ」という感じ。
これなら、毎日2,000文字以上の記事を書いてるんだし余裕でしょ?
と、思うかもしれません。
ところが、毎月めちゃめちゃ苦労させられているんです。
#月に1社書いてます
上手く説明できないんですが、書きたいことを書けないもどかしい感じがあって、なかなか筆が進みません。
毎日投稿している記事は、早ければ20分程度で、時間がかかっても1時間以内には完成しています。
それなのに、企業紹介の記事は早くても3日×6時間ぐらいかかります。。
読んでくれている人が経営者だということを意識して、なるべく同じ構成にすることで、時間が無い時にはここだけ読んでもらえれば大体わかるようにしているので、構成は1から考える必要がありません。
それなのに、こんなに時間がかかってしまう。
自分自身のことや考えを自由に記事を書くことと、他人の意見や活動について書くことは全く違います。
#同じトイレでも
#うんことおしっこくらい違う
#ごめんなさい
自由に空を飛べる羽根を手に入れたのに、鳥かごの中から出してもらえない状態になってる感じです。
#分かりにくいわ
毎日好きなように記事を書くという能力は高まりましたが、仕事として受けるには、まだまだ足りないものがたくさんありそうです。
そもそも、(自由に書けない)長文を書くことを仕事にしたくないんですけどね笑
#ライターじゃないし
じゃ、またね~!