マガジンのカバー画像

まりーさんのXポスト集

30
まりーさんのXのポストがまとめて読めます!
運営しているクリエイター

#米株

DeepSeek ショックとNVDAへの影響

土曜の投資雑談会で話したDeepSeekAIモデルとNVDAや株相場への影響の話が週末に尾ひれをつけて広がり、今Nasdaqの先物が2%近く下げてるので、月曜はNVDAの株は大幅に下がる可能性が高い。そこで今の時点で私が集めた情報に基づき、中長期の株価に対する私見と今持ってる株をどうする予定かを書く。 DeepSeek って何? DeepSeekまるで一夜のうちに出てきたシンデレラのように報道されているけど、実は2023年から色々なモデルを発表している。2023年といばL

まりーさんの2025年米株展望

波乱万象ワクワクドキドキだった2024年も残すところあと3営業日。パウエルのクリスマスセールで12月もエキサイティングだったけど、なんだかんだで予想した通り、6000辺りをうろうろして終わりそう。もう今年のエピソードも終わり。そこで今日は2025年のストーリー展開予想をしてみる。 毎週5回エピソードのある米株相場という連ドラは本当に最高のエンタメ。主役も悪役もどんどん変わるし、新しいキャラもどんどん出てくる。過去に出てきたキャラも突然戻ってきたりする。 ストーリーの展開を

Seeking Alpha今年最大のセール・残り48時間!

Seeking Alpha (SA)の今年最大のセールは残り48時間切りました!この価格はまた来年のブラックフライデーまでないと思います。SA年$299が$209。Alpha Picks(AP)は$499 が$359。SAとAPのコンボは$799 が$508。まりーさんの特別割引後の価格です。セールの詳細とSA・APの使い方は👇👇 ご注意: サブスクリンクは記事の最後にあります。また記事の最後にすでに申し込んだ方達からの質問に対する答えがまとめてありますので、サブスクに問題

Seeking Alpha今年最大のセール

Seeking Alpha (SA)が11月18日からBlack Fridayセールやってます!今までのセールで一番大きい割引です。セールは12月5日まで通常年$299が$209になります。Alpha Picks(AP)は通常$499 が$359になります。SAとAPのコンボは$799 が$508になります。この価格は私の特別割引後の値段なので、申し込みはリプ欄のリンクを使ってください。セールの詳細とSA・APの使い方は👇 Black Friday セールの詳細私が2024

天下分け目のNVDA・恒例決算プレビュー

NVDAの関ヶ原決算。今の相場ではCPIやFOMCに匹敵する影響力。でも前回は良い数字を出したのに株価は下げ、その他の半導体株は7月をピークに低迷しているので、私はNVDAの相場への影響力は少し落ちたと感じてる。それでもNVDAの決算はまだまだ相場全体に影響する一大イベント。今日はその話。 前回は決算後株が下げ、私は1/3売った NVDAの7月期の決算では売り上げも10月期のガイダンスも予想より上だったのに株が下げた。 なぜ下げたのかはかなり詳しく8月29日の投稿で説明

今米株相場に何が起こっているのか

アメリカ大統領選挙は1週間後に迫った。今週はマグ7の決算と雇用統計もある。10年債の金利は上昇中なのに各株指数は最高値近辺。景気はいいのに金は最高値更新、原油は低迷中。つまり相場が教科書的な動きをしていない。今日は私なりに何が起こっているのか解説し、マグ7決算のプレビューをする。 2016年と2020年の大統領選挙との比較 様々な世論調査や賭けサイトのデータが出回っているが、私が一番興味深くみているのはこのデータ。 これは2016年トランプがヒラリーに勝った時の選挙と2

今後10年間持ち続けたい株たち

私はやはりバフェット式の投資がしたい。好きな株を10年単位で保有したい。理想はまだ一般的には普及していないサービスやツールを将来量産し、私達の生活を劇的に変えてくれる企業に早くから投資したい。今私が想定している未来を変えてくれそうな企業は3つある。今日はその未来のリーダーの話。 私達の生活を変える技術は今ある技術の延長線上にある 2007年にiPhoneが発売されわずか17年で私達の生活はすっかり変わった。今やスマホはまるで体の一部のようになり、スマホなしで外出することは

利下げサイクルと米株相場の行方

先週末、投資家コンフェレンスに登壇して色々な投資家やストラテジストの意見を聞いてきた。今日はそのまとめと今後の米株相場の展望についての私見を書いてみる。大統領選挙の影響、年末の株の動き、来年不況が来るかどうかについても考察する。 50bpsの利下げの政治的背景 先日のFOMCで50bpsの利下げがあり、利下げのサイクルが始まった。FOMC直前の投資ミーティングで私が予想したようにFEDは50bpsの利下げを決行した。 パウエルは色々な理由をつけて決断を正当化していたが、

Seeking Alphaが値上がりします!

Seeking Alpha (SA)が10/1から値上がりします!年$239が$299になります。さらにSAは9/10-9/18でキャンペーンやってます。キャンペーン中にサインアップすると最近のAlpha Picks(AP)銘柄を2つ教えてくれます。私のリンクを使うと10%オフです(リンクはリプ欄)。キャンペーン詳細とSA・APの使い方は👇 キャンペーン詳細今回のキャンペーンは値引きではなく、期間中に参加すると最近Alpha Picks (AP)に選ばれた銘柄2つとそのリサ

米経済をモニターするデータ紹介

先週月曜の「円キャリー取引フラッシュクラッシュ(私の命名)」でクライマックスを迎えた8月の下げはたったの7営業日で戻してしまった。ここからまた下げるのか高値更新かは今後の経済次第。データの王様は雇用統計だけど、先行指数データは他にもある。今日は私が今注目してるデータ情報のシェア。 8月の下げはとりあえず終了 8月に入ってからの米経済指数が予想より悪かったことを受けて下げた米株相場は、先週月曜日に円キャリー取引の急激な巻き戻しによる強制売却でクライマックスを迎えた。 この

米株相場のセンチメントの変化

水曜のパウエルの記者会見で9月の利下げ開始がはっきりしたので相場の関心は「利下げはいつ?」から「不況はいつ?」に移った。つまり今までは経済の悪いニュースは良いニュース。今日からは悪いニュースは悪いニュース。だから今日株が下げた。これは何を意味する? パウエルのコメント 水曜のFOMC後の記者会見でパウエル議長が言ったことを雑に要約すると「このまま特に何も変わらなければ9月に利下げ開始」 こうはっきりすると、9月利下げはすでに済んだニュースのように取り扱われ始める。つまり

米株ブル・ベアシナリオの考察

私は今ベアではない。ただ去年の11月、24年のターゲットは5200と言ったらそれは3月に達成。そこで24年のどこかで5600行くと言ったら今日5600をあっさりと超えてしまった。もしかして24年の分もう上げちゃった?とは思う。そこで今日はブル・ベアシナリオを考察してみる。 ここから先のアップサイドは限定的? 2023年の10月に「きっともっと下がるけど、そろそろ買い始めてもいいと思う」と投稿したら(偶然だけど)ほぼその日が底だった。 今ちょうどその逆の印象がしている「き

Zuckerbergの野望

私的にはこの先5年、面白いなと思うマグ7の株はNVDA、META、TSLAの3つ。意外だった?この3社には共通点がある。そう、創業者がまだCEOなのだ。創業者CEOは雇われCEOと違い、度肝を抜く事をやってくれる。NVDAとTSLAは最近書いたので今日はMETA。METAは今、大地震を起こしてる。 METAのCEO、Mark Zuckerberg(以下Zuck)は今、地殻変動に近い大地震をAIの世界で起こしてるのに、そのことはメインメディアではほとんど話題になってない。今日

アメリカの経済が強い訳

今株価が調整してるのはインフレが下げ止まり、利下げ時期が遠のき、長期金利が上がってるから。インフレが下がらないのは米経済が予想以上にしぶとく強いから。経済はいつ停滞し始めるのか?利下げはどうなるのか?今日は24年の米経済、インフレ、金利の予想をしてみる。 これは先週の配信中にフォロワーさんが送ってくれたBloombergの記事。 IMFは米経済が強いのはバイデンの財政赤字を無視した無謀な国家支出のせいで、これは世界の金融市場を不安定にしかねない、と痛烈に批判した。 世界