完璧主義をスポット的にやめていく。
僕はAmazon Unlimited のサービスを利用しているのですが、
このサービスが便利すぎて毎日本を数冊流し読みしています。
そもそも、Amazon Unlimited というサービスは、特定の雑誌や本が無料でkindleで読めるサービスで、
気になったものは瞬時に無料で読めるという最強のサービスです。
最近は店舗集客やコンサル業界に興味があるのですが、
これらの本がゴロゴロ無料であるため、
ダウンロードの手が止まらない。
ただ、Amazon Unlimitedの本はストックできる冊数が10冊と決まっているので、
次々読んではダウンロードして、
この繰り返し。
気になったポイントはメモっていく。
このサービスを利用し始めて、
身についたスキルは
本を流し読みするスキルだ。
目次から必要な情報だけをピックアップして、
どれを拾ってどれを捨てるか?
この取捨選択の視点が身についたかなと思う。
「読書」という領域において、
完璧主義は僕の中で消えつつある。
完璧主義をやめられない人は完璧主義すらも完璧にやめようとしてしまっている。
僕のように、
読書の中では完璧主義をやめるとか、
家事洗濯の完璧は捨てるとか、
そんな感じでいいんじゃないかなと思う。
完璧主義はスポット的にやめていく事がベター。