不機嫌な家
今日は、前回のお話にあった
「不機嫌の空気」と
「顔色をうかがう私」がいる
子どもの頃の我が家についてです。
これがあったから私は、
「機能不全家族」
という言葉に反応しました。
▼前回のお話はこちら
不機嫌な家族
小学校に入る前の記憶では
周囲を意識していた記憶は残っていません。
足音も、扉の開け閉めの音も
睡眠を邪魔する音は立てられません。
小学校から帰って来るのは夕方です。
父は仕方ないにしても
姉は仮眠していただけでしょうに。
当時、母は家で縫製の仕事をしていたので
帰るなり一番に、姉がいるかどうかを聞き
帰宅していると聞けば
家には上がらず外にいるようにしていました。
母は耐えるタイプの人でした。
本当は父や姉から守って欲しかったのですが
それはできない人でした。
私はどちらかというと感受性が強くて
母の痛みを、自分の痛みとしても感じていて
とてもつらかったです。
このあたりのことは、これまで
誰かに話したことはありませんでしたが
カウンセリング先を探す中
カウンセラーや心理士に話すと
必ず涙が込み上げるので
幼心に相当傷ついたことだったんだと
最近になって
ようやく気づくことができました。
そしてこのことがあって
よけいと私は
「機能不全家族」の中で
「顔色をうかがう子ども」
になっていきました。
今日はここまで。
それではまたね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?