見出し画像

【雑記】経営者とゲーム

2025年2月28日にゲーム「モンスターハンターワイルズ」が発売される。
しかし、困ったことに、私の準備が全くできていない。
本来ならば、こういった時は「熱量を上げて一点集中で突破するための儀式」を行うようにしている。

今回は、私の力不足で一点集中環境を構築できそうになく、悔しいので経営者がゲームから得られることについて書き綴っていく。

攻めるか、守るか

ゲームの世界では、RPG(ロールプレイングゲーム)と呼ばれる類のジャンルがある。
面白いことに、そこでは現実の世界では表しづらい能力が数値として表されている。

・攻撃力
・防御力
・素早さ
・体力

この辺りが代表的なものだろう。
そして、ゲームのプレイヤーは、この数値化された能力と付き合っていくことになる。

能力を伸ばしていくには、以下の方法がある。

・レベルアップする
・武器や防具を装備する

もちろん、ゲームによっては上記システムが当てはまらないこともあるが、多くのゲームはおおよそ上記のシステムとなる。

多くのプレイヤーは、レベルアップも装備を整えるのもゲーム開発者が意図した通りに行うだろう。
今、自分がいるエリアの敵が強いと感じれば、頑張ってレベルアップ。
お金が貯まったら、武器や防具をバランスよく整えていく。
これがセオリーだ。

それでは、屈強なプレイヤーはどうするか?

――― 全力で攻める

このパターンがもう一つのセオリーだ。
守りは捨て、攻めることに一点集中。

攻めるは最大の防御か?

それは、違う。
本質はそこではない。
そのような賭けみたいなことをするプレイヤーは、二流以下だと思う。
決して、攻撃力にだけに全力で振るわけではない。
成功するプレイヤーは、さらに合理的なプレイをする。

なぜ、攻撃力を第一優先とするか?
それは、バトルを早く終わらせるためだ。
さらに言えば、素早さも欲しい。
先制攻撃で一撃ノックアウトが理想となる。

成功するプレイヤーは、同じ場所でレベル上げなどしない。
より多くの経験値を得られる場所へ進んでレベルアップを図る。
大丈夫だ。
攻撃力&素早さ重視の一撃ノックアウト戦法は強い。
そして、次から次へと経験値が入って来る。
あとは、良いタイミングで強い敵が出て来るエリアへ移動すればよい。

やがて、成功するプレイヤーは「防御力と体力は買える」という感覚になって来る。
防御力の源泉はゴールド(現金)だ。
経験値と共にゴールドを獲得しているだろうから、買う武器がなくなったら買えば良い。
体力は、回復薬を買えば、代替できる。
体力が尽きる前に、一戦を終わらせることが重要だ。

定期的に現れるボスモンスターも力で押し通る。
そして、その際は回復薬を惜しまない。
雇ったメンバーに回復担当がいると戦闘が楽になる。
魔法など、不安定なものには頼らない。
属性は、甘え。
無属性、物理の力が一番の安定だ。

――― シンプルに、最速、最短、合理的

これが、成功するプレイヤーの条件だ。
戦略を楽しむのは、成功した後でよい。

経営をロールプレイ

そして、ここからが本題だ。
経営をロールプレイしてみよう。

・攻撃力は、商品力、営業力、販売力
・防御力は、出費や労力を抑える力
・素早さは、熱意と仕事へ投入する時間
・体力は、資金

このように考えてみて欲しい。

ただし、現実の経営は、ゲームで言うところの「サバイバルモード」だ。
何もしないでも腹は減る。
つまり、時間経過と共に、体力に相当する資金が減っていく。
ゼロになったら、ゲームオーバーだ。
セーブやリセットなどという慈悲は無い。

特に、新たに旅をはじめたレベル1の経営者がサバイバルモードの世界で生き残っていくには、合理性が欠かせない。
素早く経験値とゴールドを獲得し、体力が尽きないように攻める。
言い換えると、起きている時間全てを仕事に投入して、経験と資金を貯める。

これが、現実的なスタートラインだと思う。
でないと、次の街へ移動する前に、体力が尽きてゲームオーバー。
言い換えると、利益が出る前に、資金が尽きて廃業。

最初の街、最初のエリアにずっと留まっていても満足できるプレイヤーなら、それで良い。
そんなゲームの楽しみ方もある。
しかし、次の街、次のエリアへ進み、新しい世界へと羽ばたきたいのであれば、無理してでも動き回るしかない。
そして、そんな時に、私が一番合理的なプレイ方法であると思うのが

――― 一撃ノックアウト戦法

攻撃力と素早さで乗り切る。
防御力や体力は、後からついて来る。
ゲームは私に、そんなことを教えてくれた。

ただ、現実ではないゲームの世界で合理性だけ考えていても面白くない。
現実世界ではできない「縛りプレイ」を楽しむくらいの余裕こそ、ゲーム内での幸せだと思う。

ちなみに、少し前にプレイしたドラゴンクエスト3(リメイク)では、初見から「勇者一人旅」という縛りプレイを楽しんだ。


いいなと思ったら応援しよう!

そこらへんの経営者
サポートに感謝申し上げます。 執筆活動のクオリティアップに精進致します。