
【ゲームの感想】ドラゴンズドグマ:ダークアリズン steam版
ポンコツだけど憎めない、そんなお供のNPCとの旅を楽しむゲーム。
初見クリアまでの時間は41時間!
クリア後からDLC黒呪島の1周クリアは+22時間くらい!
未購入者もOKの重度のストーリーネタバレなしレビュー
総評 評価A 19/25点
覚者と呼ばれる主人公がポーンと呼ばれるお供NPCとドラゴン討伐を目指して旅をしていくお話のゲーム。
アクションが秀逸で戦闘が面白い!
しかし純粋なアクションゲームではなく本質はRPG。
きちんとレベルを上げ装備を整えないと敵に勝つのは難しい。
やれなくはないがちょっとのミスで大ダメージという苦しい状況で実際に30分や1時間くらい戦い続ける事になる。
アクションゲーム大好きだけどRPG的な育成が好きではない人には刺さらないかも。
と書いてアレだけどこのゲームの一番面白い部分はポーンである!
クリアまでやった感想としてはこのポーンとの旅がこのゲームの楽しさの半分以上を占めていたと思う。
ポーン最高!
ストーリー ★★★★☆ 4点
ドラゴン倒しに行くぞ!というわかりやすいストーリー。
終盤でいろんな謎が明らかになるしエンディングは衝撃的でした。
遊んでて面白い度 ★★★★☆ 4点
面白かったところ
モンハン的なアクション
そこから面倒な操作を取り払ったようなシンプルなアクションゲーム感。
走る、ガード、スキルで消耗するスタミナを管理しながらの戦闘。
通常攻撃がスタミナを消費なし、ずっと殴っているだけでもスタミナは自動回復してくので使いやすかったです。
なんか直感的に戦えて楽しい!
大型の敵にしがみついて戦える!
大きな巨人との戦闘中、弱点は頭です!って言われても遠距離職じゃないと直接攻撃できない!
そこでしがみつきの出番。
背後から足にしがみついて腰、背中を経由して頭へよじ登って剣で直接攻撃!
なんか足しか殴れないなーって足攻撃してるのの100倍くらいの速度で倒せます!
飛び回ったり走り回る敵もしがみついて殴ればずっと攻撃できちゃう!
なにこれ楽しい!
調子に乗ってずっとしがみついているとお仕置きされる場合があります・・
ポーン(お供)の会話が面白い
「このあたりでは役に立つ素材が採れそうです。」
「このモンスターは火に弱いようです。炎の力で攻撃します!」
「宝箱があります!」
こんな感じでいっぱいアドバイスしてくれます。
街道を歩けば世間話してくれるし街を歩けば武器屋行かない?みたいに話しかけてくる。
ダンジョンに入れば暗い場所ではランタンを使えば明るくなるよと教えてくれたりと大助かり。
一人で遊ぶゲームなのにポーンがいっぱい喋るから賑やかで退屈しないよ!
ポーン(お供)のポンコツ口プレイが楽しい!
冒険をしているとボス級の大型の敵と取り巻きが現れた!
さぁ、どうするか・・
その時、ポーンが
「弱い敵は任せました!」
そう叫びボスの方へ突貫していく!
私の頭は「え!?」になった。
普通逆やろ!?
私がボスと戦ってる間に取り巻きをどうにかしてくれるんじゃないんかーい!
その数秒後にはボスの攻撃を喰らい画面外に吹き飛んでいくポーンの姿が・・
こんなん笑うしかないやん!
もうね、いろんな敵との戦闘中の会話がこんなのばっかりでずっと笑いながらプレイできます。
ちょっと・・?と思ったところ
アイテムをショットカットで使えるようにしてほしかった
アイテムがメニューを開いてから使う仕様なので戦闘のテンポがちょっと悪いです。
戦闘中にダメージを喰らう度にメニュー画面を開いて回復アイテムを連打。
落ち着いて安全に回復できるメリットはあるけれど面倒。
ランタンも水に濡れたら消えるしで装備するのも面倒になって暗くても使わなくなっちゃったよ。
スタミナ回復がめっちゃ遅い
戦闘中は仕方ないと思うのよ。
回復速すぎるとスキル連打できちゃうから仕方なし、緊急時に必要ならアイテム使うという選択はあるし。
でも常に回復が遅すぎて移動中にダッシュができなくなった結果ずっと歩きを強要されちゃうのがテンポ×。
ただダッシュで移動するだけの為にスタミナ回復アイテムいっぱい持ち歩いて戦闘中でもないのに走っては食べ走っては食べを繰り返すのもなんか違うやん。
探索しまくってアイテムや装備拾ったり、冒険に出る前にいっぱい回復アイテム持ったりして所持重量が重くなると更にスタミナ回復スピードは低下。
スタミナの消費はせめて戦闘中だけとかにしてほしかったかも。
グラフィック ★★★☆☆ 3点
キャラのグラフィックが昔のゲーム感。
敵のグラフィックや街はそんな気にならなかった。
めっちゃ綺麗!ではないけど全然OK!
BGM ★★★★★ 5点
大型の敵に攻撃しまくって体勢を崩すといけいけー!やれー!みたいなファンファーレと共にBGMが変わるんだけど、これがなんかめっちゃ気持ちいいの!
他のBGMは黒呪島のラスボスくらいしか記憶にないんだけど、そのBGMだけで満点!
快適性・遊びやすい度 ★★★☆☆ 3点
フリーズやバグの遭遇はなし。
MAP移動のロード中に1回だけゲームが落ちたけど私のPCのせいかもしれないです。
ポーンとのアイテム受け渡しがまとめて選択できなくてちょっと面倒。
細かいところで面倒だと思う部分がそれなりにあって、できるけどあえてやらないという部分があって隅々まで楽しめたとは言えないかも。
特にアイテム調合。
アイテムの種類が多すぎる、調合で作りたいアイテムがどこにあるかわからない、そもそも拾ってきたアイテムが調合できるのかもわかりにくすぎるのでリストから選択とかできるようにしてほしかったり。
調合で作った物が何に使うアイテムかわからないとかも結構ありました。
戦闘をアクションでやるオープンワールド風のRPG。
細かい不満点も多いけどそれを上回るおもしろ体験ができたゲームだったよ!
ドラゴンズドクマ2が気になってる人、わちゃわちゃ感のあるゲーム好きな人、1人でのんびり遊ぶゲームが好きな人にオススメ!
セールの時にめっちゃお得な価格になるので気になる方は購入して遊びましょー!