全人類、みんなクリエイター
あなたは、今日1日を振り返ってみて、よかった出来事と嫌だった出来事、どちらを多く思い出しますか?
因みに本日《2月26日》の私のよかったことは、
● 子供の鼻歌が可愛いかった
● 雨の日なのに髪が上手に巻けた
● コーヒーがおいしい
● 庭に植えているさくらんぼの花の蕾が色づいていた
● 可愛い人が笑ってくれた(変態ではありません)
● 子供がお菓子を分けてくれた
● 晩御飯手抜きできた(いつもです笑)
嫌だったことは、
● 鼻炎で苦しんだ
● 鼻血が出た
です。
おそらく、嫌なことは細かく思い出そうとすればもっとあるのかもしれませんが、忘れてます(笑)
しかも、よかった出来事なんてささやかすぎて、なんだコレ、ふざけんなって思った方もいるかもしれませんね(笑)
それでも、ささやかでもよかった出来事をたくさん思い出せるって幸せなことだと思うんです。
◆ ◆ ◆
思考の現実化って聞いたことありますか?
自分が思い浮かべた(想像した)ことを引き寄せるらしいのですが。
昔にやってたんです。
それはそれは、素敵な未来を思い描いてました。
ときには口に出して伝えたこともありました。
ですが、全く引き寄せることはできませんでした。
それからの私は素敵な未来を想像しても、『どうせ無理やわ』と思い浮かべていた未来を打ち消した。
今思えば、思考の現実化なんてできるわけがない。
あのときの私は、大した努力もせずに変な自信だけでやれると思っていた甘ちゃんだった。そして、ついには自分の足らないところばかりみて、自分だけ上手くいっていないといじけて孤独になっていったからです。
足らないところばかりみていたってことは、そのことを考えていたことになる。
なんで自分ばかり上手くいかないのかって考えてた。
だから、そういう思考が現実化してた。
逆に、常日頃から小さな幸せでもいいので幸福を感じていたら、幸せなことをどんどん引き寄せることになるんじゃないかなと思います。
無理に幸せを感じようとしなくていいんです。
幸せじゃねえよって方は、ふとしたときに空を見上げて、『綺麗だなぁ』って感じるだけでもいいと思います。
いや、本当にあなたの周りには、綺麗なもの、可愛いものがたくさんあります。溢れるくらいにあるはずなので、見つけてみてください。
『綺麗だな』『可愛いな』『嬉しいな』『わくわくする』などの言葉や感情は幸福感に繋がる言葉です。
きっと、幸せなことにひとつ気づけば連鎖していく。
なので、今の私は超絶幸せになってます(笑)
……ただ、ひとつだけ。
夢を追いかけるなら、素敵な未来を想像するだけでは難しい。
夢を追いかけるという行動には、挫折やら心が折れるような出来事がつきまとう。
他者から馬鹿にされるようなこともある。
それでも、心を奮い立たせて素敵な未来を想像し、立ち向かえるかどうかが重要になってくるのではないかと思います。
◆ ◆ ◆
思考の現実化は誰にでもできるし、みんな無意識にやっていることです。
今、私が思考していることは、
『幸福の循環』です。
まずは、家族を今よりももっと幸せにしていく。
気持ちの面から支えて、いつかは金銭的な面も支えられるように目指す。
そして、私の小説を読んでくれた人が少しでも幸せな気持ちになってくれたらいいなと思いながら執筆しています。
今は、小説を書きたいので小説家を目指してますが、幸福の循環が行えることなら、他のやり方でもいいのかなとも思えるようになりました。
あ、幸福の循環と言っても私に還ってくることを想像しているわけじゃないですよ。
いろんな人に幸福感が伝わればいいなって思うのです。
じゃぁ、『幸福の連鎖』って言えばいいのかなと思うのですが、……やはり『循環』なんです。
家族、友人、横を通りすぎた見知らぬ人が幸せそうな顔をしていたら、私もじんわりと幸せを感じるから。
となれば、今の私の思考はすでに、少しずつですが、現実化しているのかもしれません。
全人類、みんなクリエイター。
あなたはどのような未来を思い描いて、現実化しますか?
*最後まで読んでいただき、ありがとうございました*
以上、丸家れいでした。