見出し画像

マレーシアで発達障害のお子さんをインターに入れようと思っておられる親御さんに知っていただきたいこと。

こんにちは。
我が家には、日本で自閉症スペクトラム(ASD)と診断され、マレーシアのインターナショナルスクールの支援クラスに通う子どもがいます。

※学校名は問い合わせがあっても公開しませんのでご了承ください。

コロナ禍以降、日本から発達障害のお子さんを連れてマレーシアに留学してみようかと考えられている方が、増えているように感じています。そして実際来てみて、新しい学校や生活が合わず悩まれていたり、帰国を決められる方も少なからずいらっしゃるようです。

そういった背景には、インターネット上のポジティブな情報だけを見たり聞いて来てしまうというパターンがあるように思えます。私自身も、留学エージェントさんのブログや学校のホームページをよく見ます。ポジティブな情報はそれはそれで間違っている訳ではありません。しかし、確実に存在するはずのネガティブな情報は、ネット上では簡単には得られません。せいぜいSNS上にあるレビューを見る程度でしょう。インターナショナルスクールは民間の営利企業ですので、ネガティブな面をあえてのせることはまずありません。留学エージェントさんもお仕事で活動されていますので、学校にとってマイナスになるようなことをわざわざ書かれることはないでしょう。期待十分で来て、こんなはずではなかったと落胆するようでは本当に残念です。良い面悪い面、両面からじっくり検討されてたら、違う結果になっていたのではと思う事もあります。

我が家はマレーシアにきて今年で7年目になろうとしますが、マレーシアでの様子、インターナショナルスクールの普通学級と支援クラス両方に在籍して対して感じてきたこと、また学校を探す際のポイント、考えてもらいたい点を書きたいと思います。地域としてはKL周辺になります。もちろん、何校もインターを経験している訳ではありませんので、全てを網羅はしてはいません。我が家の経験をマレーシアへの留学を考えた時の、考える材料の一つにしていただけたら幸いです。(2024.7.5 少し加筆しました。)



ここから先は

7,998字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?