![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111739632/rectangle_large_type_2_e2f0ae14fe9fcbe9e8f1c7d65e5b0ca9.png?width=1200)
Photo by
nojimadesu
一筋縄ではいかない、ということ。
最近、「一筋縄ではいかない」ということをヒシヒシと感じる。あ、上手くいったな、このままその流れに乗りたい!と思っても、バーンと頭打ちにあってまた振り出しに戻ったりする。
一歩進んで、二歩下がる、そんな経験も多くなった。
それは思った通りに行くキラキラの人生ではない。完璧な流れを想像したって、そんな流れには正直ならない。いくら良い現実を想像する力が大切だとしても、その通りにはならないのも人生で。でも、そういうことを乗り越えてゆく中で、「自分はダメでも大丈夫なんだ。」という自分に対しての信頼感が築かれていくと思う。
ーーーーーー
思った通りに行かないと、「あぁ、今回もだめか」と、やっぱり自分はこのままなんじゃないかと悲しくなる。今までは、一筋縄ではいかないことを嫌っていた。なるべく一筋縄で行くように努力していた気がする。でも一筋縄ではいかないことが増えてきて、その美しさに気づいた。
ーー簡単に、思った通りに、行かなくていいじゃない。その経験が自分の深みになり味になる。
全部思ったことが叶って、考えることなしでスイスイ進んでいけたら、そんな失敗のないゲームは面白いのかな?それを私が本当に望んでいるのかな?
一筋縄でいかないということを楽しもうと思う!
いいなと思ったら応援しよう!
![meguri](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110550428/profile_8ec0cc5d691ecab0456c781ded18955a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)