![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89040896/rectangle_large_type_2_1757fb534470cb9e6065fb983e9490ef.jpeg?width=1200)
推し獅子巡り 2022/10/15後半 多摩湖、国分寺、拝島方面
※結局、当日のうちには手がつかず、これを書いてるのは10/16AMだったりします。鮮度の落ちないうちに完結させないとね。
下山口から西武球場前に向かい、そこで乗り換えて山口線。
![](https://assets.st-note.com/img/1665819699555-2AOZ0azLA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665819757370-sJx9Bajhbp.jpg?width=1200)
多摩湖線エリア
西武ゆうえんちはこの前掬水亭のお風呂に行ったとき取ったので
![](https://assets.st-note.com/img/1665820206803-1KLTv9J7He.jpg?width=1200)
多摩湖
からスタート。
かの有名な志村けんの「東村山音頭」に歌われる多摩湖。北海道出身の私、ずっと「たまご」だと思って歌ってたんですよね。どうでもいい話なのにすぐ言いたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1665880033164-7LtL4lL4Fk.jpg?width=1200)
2021年から駅名が復活した多摩湖駅の推し獅子はねこさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1665880066983-vKsEwaoRDU.jpg?width=1200)
で、ここから多摩湖線へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665880103303-BX9EsP9wyf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665880168818-hmdptcEO3V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665880202490-3zF0GKrq2q.jpg?width=1200)
なぜか大きい方と小さい方が特に説明もなく貼ってあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665880230478-IJWVO7Jv22.jpg?width=1200)
八坂
![](https://assets.st-note.com/img/1665880273990-SBtWFdzoZo.jpg?width=1200)
スミスさん。特筆事項なしのポスターのみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665880418895-PwrjWBWpiT.jpg?width=1200)
窓口のレオさんが可愛く飾ってあったくらいでした。
萩山
![](https://assets.st-note.com/img/1665880556396-xuESnymGqG.jpg?width=1200)
これみて「おおっ」となって本体のポスター取り損ねた。
背番号の形に掲示してあるチラシ。言葉ではなく形で示す推す気持がうれしいですね。
駅員さんが座ってたので撮りませんでしたが、案内窓口の上部にもチラシいっぱい貼ってありました。
青梅街道
![](https://assets.st-note.com/img/1665880641336-M6pv17VduA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665880604490-VqucFqBPbM.jpg?width=1200)
大きいポスターを構内に貼って、場所が少なめの改札外にはチラシ、のパターンなのですが、どちらも結構傷んでて寂し気。
ジャンセンさんの今後も一緒に憂いてしまうのでした。
一橋学園
![](https://assets.st-note.com/img/1665880697736-gwai9x8CSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665880735023-VylJ3rrXjE.jpg?width=1200)
岸くん2駅目と若手としては好待遇なんですが、その割にどちらの駅もあまり推し感がなくて寂しいんだよなあ。
国分寺
![](https://assets.st-note.com/img/1665880789751-CjB4QAB7Qv.jpg?width=1200)
大きい駅だし幟もあるし
![](https://assets.st-note.com/img/1665880827839-OjM4VuUtCA.jpg?width=1200)
ポスターだけかと思ったら
![](https://assets.st-note.com/img/1665880857397-YgeBe5BkN2.jpg?width=1200)
反対側の改札に推しコメントがありました。これだけだとあんまり目立たないんですが
![](https://assets.st-note.com/img/1665880882933-31hDbfDkKi.jpg?width=1200)
でっかいパネルがドーン。
麗しい姿で、オレンジリボン運動と「アイカサ」をアピールしております。
で、多摩湖線コンプリートでございますわよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1665885828110-tBBL4cJQGw.png?width=1200)
さて、ここいらへんに来るのかなり久し振りで、国分寺からどんなふうにつながってるかあんまり理解していなかったんですが、ここから拝島方面に行けるわけですね。
時間的にもまだ大丈夫。行っちゃいましょう拝島まで!
小川 拝島エリア
恋ヶ窪
![](https://assets.st-note.com/img/1665880924148-9GlT8mT64y.jpg?width=1200)
「恋」ヶ窪駅が「愛」斗だなんて、ロマンティックじゃない…と思っていたのに、このチラシ一枚は寂しいよなあ…。
鷹の台
![](https://assets.st-note.com/img/1665881028948-PBeJ0dgIaO.jpg?width=1200)
大きいポスターならましな方なのか…って思ってたんだけど、後に大落ちがあったのです。
小川
![](https://assets.st-note.com/img/1665881118703-xsUj8TBEVY.jpg?width=1200)
さすがに主力も主力、コア4とまで呼ばれる方は扱いが全然違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1665881257227-nnZ3uwRJKk.jpg?width=1200)
利用者ほぼ全員が見るところにこれ。目立つ目立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665881215051-wfU27mgcdC.jpg?width=1200)
似顔絵コンテストで隠れちゃってる部分も見たかったなあ。
あと、推してくれてるけど切符は結構な数残ってるのよね…31日までに売れるかしら…。
東大和市
![](https://assets.st-note.com/img/1665881371046-D4TPNtOi7Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665881294444-LRcSTU5d8o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665881334825-IOewrXLU4J.jpg?width=1200)
全力で応援していただいてありがとうございます。
んでも、れんちゃんまだまだこれからの子なので、どういうピッチャーか説明してくれると嬉しい…あ、いや、贅沢言ってすみません。
玉川上水
![](https://assets.st-note.com/img/1665881454640-thb3Yh3p3v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665881468955-4i3Yefkggp.jpg?width=1200)
この一緒に写ってるマナーポスターと、「西武線の通勤定期券を継続して、埼玉西武ライオンズの選手と西武 旅するレストラン”52席の至福”に乗ろうキャンペーン」のポスターは結構な駅で見かけましたが…選手でキャンペーンやってるんだし、も少し色んな駅で頑張って推してくれてもいいと思うのよ。いや、誰ってことではなくてね…。
武蔵砂川
![](https://assets.st-note.com/img/1665881514263-njORTG6Efm.jpg?width=1200)
和光市が西武線の駅だったらなあ(無茶言うな)。
東武東上線沿線民としては、泰雄ちゃんにはもっともっと活躍してほしいんですがねえ…。
ここから一気に電車の本数が減るので懸念していたのですが、思ったほどは待ち時間がなく助かりました。
まあ、そりゃ、秩父とは違うよな(・_・;)
西武立川
![](https://assets.st-note.com/img/1665881595583-QnQeu7kEff.jpg?width=1200)
改札のところの案内窓口がこれだと、推してる感でますわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665881562189-AH1Bnso76O.jpg?width=1200)
全力で云々いう文字は東大和市と一緒なんだけど、走ってるところの写真を使ってるところがいいのよね。
来季こそ足が万全になって、がっくんらしいプレーができるといいな。
で、本日のラスト
拝島
なんですけど探してもなかなか見つからない。こんな大きな駅なのに…ってあれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1665881617023-XdX2FTKOUh.jpg?width=1200)
ト〇ニーの荷物置き場になってんじゃねーか。
最後の最後でこれにあたって呆然と改札前に立ち尽くすわたくし。
いい歳こいて選手の掲示物撮りまくってるのもそこそこ恥ずかしいのに、
店員さんに「あのう…スタンプラリー…」って言わなきゃなんないの厳しいっすよ。言ったけど。バーコード見えるようにしてくれたけど。
(つまり全部はどけてない。それ以上は言えないよ)
まったく、うちのYouTuberさまになんてことを。
まあ、そんなこんなありましたが…こちらのエリアもコンプリート!
![](https://assets.st-note.com/img/1665885870890-GfH8EWgZUI.png?width=1200)
1日で、思ったより多くの駅を回ることができて大満足でございます。
考えてみれば、新宿線のときは1日で全線回ったし、秩父のときは1本の本数が少なかったって考えると、今回は周りやすいコースだったといえます。
特に、練馬エリアはどの駅も展示に力を入れていて、周っていて楽しかったです。
新宿線と池袋エリアは初期に周ってしまったので、その後展示に力を入れた駅も多くもう一度見てみたかった気もするけど(このときに自分の2大推しの駅だったので)、昨日は一日券期限切れだったので椎名町スルーしちゃったんだよなあ…。
そして、残すは西武線の飛び地、多摩川線でございます。
ほかの西武線とは全然つながっていない不思議な路線。
スタンプラリーは今月いっぱいなので、何とか来週にでも周れたらと思っています。
久し振りにこうして長い文章を書きたくなるコンテンツをありがとう。
では、また来週~!!