水曜日の昼下がり
水曜日。シフト上は、私の公休日。
今日はボーカルレッスンも無い。
職場のシステムの移行作業でイレギュラー出勤が続き、疲れていたのでゆっくり寝よう!!という、久しぶりの完全オフ日でした🛌
6:10 起床
が、本格始動した職場のシステム変更に伴って、急遽半日出勤することに🤦🏻♀⚡️
なんとなく、出勤した方が良さそうと思っていたし、予定が入っていた訳でもないので、ダメージは最小限で済みました(笑)
お家でゴロゴロするはずだったけれど、せっかく外に出るのだから。用事を済ませつつ、行きたかったところに行くことにしました👣
13:30
緊急事態宣言が解除されたので、まずはランチ。
この前は売り切れで食べられなかった、鯖の竜田揚げ定食をいただいて大満足😋❤️
【休憩時間】じゃない【退勤後】のランチって、時間を気にせずゆっくり出来るから落ち着きますね😚
お次は毎日の通勤で使う電車から見える、大きな本屋さんへ向かうことに。
14:30
地元にあるその本屋さんは、チェーンの本店。
私が小さな頃からずっとそこにあって、慣れ親しんだお店です。
毎日、電車の窓から見える本屋さん。ずっと気になっていました。
読書が身近な存在になってから、書店を見つけるとつい立ち寄ってしまいます📚
でも、入ると長くなってしまいそうだし、明日も仕事だから…と、我慢していたんです。(笑)
綺麗に積まれた新刊コーナー、ポップに書かれたおすすめ、地元が舞台の本を集めたラック。
上の階には文房具専門のフロアがあって、店内を歩くだけでワクワク(*´ ꒳ `*)
本屋さんに限らず、お店によっておすすめの仕方や置いている商品が違っているから、そのお店の個性があって面白いですよね😊
私はあまり積ん読を増やしたくない派。
いつも、読みたいものを3冊買います。2冊目を読み終えた段階で、次の3冊を選ぶ。これが基本のマイルールです🧚♀️
今はまだ2冊目の途中なので、今日のふらっと立ち寄りは、次の候補探し🔎というところです。
あらすじを調べて気になったら買うことが多いですが、内容を見ずにタイトル買い、ジャケット買いするのも好きです🛒
書店にふらっと立ち寄るときは、ときめくタイトルやジャケットに出会うチャンス✨
これもまた、私にとって大切なわくわく時間になりました。
小説を読み進めて、残りのページが減って終わりが近づいてくると、寂しいなぁと思うことがあります。
もう少しこの世界のなかに居たい、どんな結末を迎えるんだろうとか、色んな気持ちが湧いてくるんです💭
でも、こうやって次の楽しみを見つけに行くのも、すごく楽しくて、幸せ( ˊᵕˋ )🍀
マイルール上、読み終わらないと次にいけないですからね。
そしてなにより、私は本屋さんの雰囲気に癒されます。
静かで、独特の香りがあって、綺麗に陳列された本たちに囲まれると、なんだか安心するんです😌🤍
仕事の行き帰りに乗る電車は、すしずめ状態であることがほとんどです。いろんな人のいろんな【気】が、もわあっと渦巻いている。自分の体調によっては、その状況が苦しい時があります🚃💨
街の喧騒や人混みから解放される静かな空間。それを求めているから、帰り道で目に入る本屋さんに誘われるのかも知れません*̣̩⋆̩*
15:20
4階建ての本店をぐるっと回ったあとは、なんだか心と体が軽くなっていました🎈
行きたいと思っていた場所に赴いて、また次の楽しみを見つけられたから。
まだまだ気は抜けませんが、少しだけ我慢の紐をゆるめることが出来ました。
まさかの出勤でちょっぴり憂鬱だったけれど、最後は心が弾んだ水曜日でした🐬