見出し画像

平凡の繰り返し

こんにちは。
もうすぐ11月なのにまだまだ暖かい日が続いてますね。
私は昼間は半袖で過ごしてます。
まったく季節感がありません(笑)。
ただ朝夕は寒さを感じますので、上着を着ています。周りの目も気になりますし。

今月10月1日、今年一番の目標であった「奥三河パワートレイル70km」を完走し、またタイム&順位も良かったので大変満足(調子にのってる)して、最近はプレッシャーを感じず余裕をもったランニングをしております。

そしてちょっと喪失感も感じているところ。
他のレースでもそうですが、完走した後は喪失感を感じます。
レース前まではウキウキワクワクして「ゴールした後はどんな景色がみえるんだろう」だなんて思ってるんですが、いつも同じです。
見える景色は変わりません。
同じ日常が続くだけです。

ただ少しづつ分かってきたのが「平凡な毎日をしっかりと過ごすことが大切なんだろう」ということ。
無駄な日なんてない。
毎日は同じことの繰り返しのように感じるけど、まったく同じ日はない。
そして毎日のなかで行う小さな判断で、少しづつ未来が変わっていくんだろうということ。

ちょっと偉そうなことを言ってしまいました(笑)。

トレイルランニングの経験を通じて、自分の中にそういう考え方が芽生えたことが1番良かったことかなぁ、と思ってます。


次は12月の「松阪マラソン」に参加します。
初のフルマラソン参加になります。
トレイルランニングだったら42km以上は何回も走ってますが、ロードとなるとまた勝手が違います(と思います)。
トレランだと途中で歩くことに抵抗はないんですが、ロードだと「歩くと負け」みたいな固定観念があるので、プレッシャーを感じてます。

しっかりと準備をして、万全の状態でレースに挑みたいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!