ノンクリエイターがやりがちなデザインの落とし穴
最近の朝の日課はランニング、まーるです!
日常で周りを見渡してみる。いつも感じることがあります。
世の中はデザインに溢れている…。
デザインと言ってもいろんな種類があります。
グラフィックデザイン
Webデザイン
LPデザイン
プロダクトデザイン
エディトリアルデザイン
CGデザイン
UI/UXデザイン
スペースデザイン
ファッションデザイン
インダストリアルデザイン
DTPデザイン
ロゴデザイン
今日お話ししたい大切なことを先に言っちゃいます。
世の中いろんなデザインがありますが、共通するのは、どの分野でも「デザインの本質」を理解しているかどうかがキーポイント。
SNSを眺めていてどうにもこうにも感じること。初心者、ノンクリエイターの方が陥りやすい落とし穴について共有したいと思います。
デザインとは単なる「見た目」ではない
デザインを学び始めると、すぐに気になるのが「見た目」ですよね。
Pinterestやデザインテンプレートサイトを眺めて、「これかっこいいな」と感じるテンプレートを選んで使ってみたり。
しかし、これはあくまで表面的なアプローチに過ぎません。
僕が考えるデザインの本質は、見た目の良さだけではなく、「誰に何を伝え、どう行動してほしいか」というコミュニケーションが基盤。
デザインはコミュニケーションだと考えてます。
例えば、シンプルなロゴが一見何の変哲もないように見えても、背後にはブランドの哲学やターゲットに対する深い理解が隠されているんです。
そこを考察したことありますか?
言語化まではいかないにせよ、デザインを見て「あーかっこいい」「おしゃれ!」ではダメなんです。
なぜこのエレメントなのか?どうしてこの配色なのか?
ロゴを見ることで何を感じ取ってほしいんだろう?という、そのデザインの根っこを探る視点が大切です。
これはロゴに限った話ではなく、デザイン全てに言えること。
表層的なデザインばかり追いかけている人はこの思考になかなかなれない。
つまりは、初心者の枠から抜け出せない人。となってしまうのです。
デザインの目的を見失わない
実は、デザインはその見た目だけでなく、使う人の行動を促す、誘導するためのものでもあります。
webデザインであれば、ユーザーがどう動くかを予測して、それに合わせたナビゲーションを設計する必要があります。
たとえば、「購入へ進む」ボタンの位置や色、大きさなど、細部にわたるデザインがその後のユーザー行動を左右するのです。
これを踏まえ、デザインする際は「このデザインによってユーザーは何をしてほしいのか」を常に考えることが大切です。ちなみに、これは家を設計する時に、「住む人がどう生活するか」を考えるのと一緒。
最初に誰に、何を伝えるか?
そしてその人に「どうなってほしいのか?」。
買ってほしい、来て欲しい、見てほしい、知ってほしい。
相手の感情を掘り起こし、行動を起こすところまでを設計するのがデザインで最も大切なことであり、難しいことであり、絶対に考えなければならないことです。
リサーチで思考停止しない
良いデザインは徹底的なリサーチから生まれます。
多くの人は、Pinterestなどのプラットフォームで、類似の業界でどのようなデザインが用いられているかを調べますよね。
そこまではOKです。
ただし、思考停止しないこと。
ただ真似するのではなく、どの要素がポイントか、何を伝えようとしているのか?またこれから作ろうとしているあなたのデザインにどんな部分が重なるか?を理解・分析することを目的とすることです。
厳しい言い方をすると、テンプレを中心にデザインしている人は、結果誰でも作れるような薄っぺらいデザインになりがちです。
そのデザインは誰に届けたいですか?何を伝えたいですか?どうなってほしいですか?
考え抜いたデザインは、やっぱり心に響くもの。
ちゃんとスキルを磨くなら、やっぱりデザインの本質を理解しておくことが一つ上のフェーズに上がる第一ステップですね。うん。
まとめ
デザインを行う際には、ただ単に「美しい」ものを作るだけでなく、「誰に、何を伝え、どう行動してもらいたいか」を明確にすることが重要です。
SNSではデザインTipsが溢れてます。
その多くが表層的なデザインの見せ方の話。
もちろんそれもスキルとしては持っておきたいし、デザインの引き出しを増やす大切なことです。
ただ、今回お話ししたデザインの落とし穴に陥らないためには、常にデザインの目的を意識して、ユーザー中心、相手目線の設計を心掛けましょう。
それにより、より効果的で意味のあるデザインになるはずです。いや絶対になります。
皆さんも、デザインを通じて誰に、何を伝えたいのか?どうなってほしいのか?という視点で、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?
そしてさりげなく告知。
現在、初心者でもデザインの本質を理解できる、デジタルブックを制作しています。個人的に自分の商品を持つことを目指して、日々制作中。
ちゃんと伝わるデザインスキルを習得し、GPTsを設計して、AIをアシスタントとした時短デザインという切り口で構成。
ノンクリエイターが本質を掴みながら、かつスピーディーにデザインワークに取り組める、そんなデジタルブックをお届けします。
目指すは2024年6月30日。間に合うのか?どうなのか?笑
頑張ります。
次回の記事もお楽しみに!今日もクリエイティブな一日を!