![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54280094/rectangle_large_type_2_bac1753ab21bf558993257e359b4269b.jpeg?width=1200)
家の神社化を目指すと自己肯定感爆上がりのボーナスが付いてくる、という話。
こんにちは、まるです。
先日、Youtubeで新田祐士さんの目標達成に関するセミナーがありました。
新田さんは私が以前参加していたビジネスコミュニティ Next Dimension の主催者です。
動画のサムネイルでもわかるように、京大在学中に起業して初年度にいきなり年収2億円を達成したというバケモノです。(実物はバケモノとは程遠い好青年ですが)
まあ、とにかくこちらの動画を見てください。少々長いですが、有料級の情報がいっぱい詰まっています。
で、こちらの動画で「やってみませんか」と言われているのが
目標達成のための習慣化の極意として
・長期目標と短期目標を決めるというもの。
なぜ目標達成に長期目標と短期目標が必要なのかは、どうぞ動画を見てください。
私が設定した長期目標と短期目標はこちら。
長期目標:家を神社のようにスッキリと浄化された空間にすること
短期目標:日常掃除をサボらない + 隅っこをどこか一箇所掃除する
です。
長期目標は、余計なものが外に出ていない、空気の澱みのない清浄な空間作りをしたいということ。そのお手本が神社、というわけです。
家は家族が集うところですから、疲れを癒やし気持ちを整え、エネルギーを補給できる場所でありたい。
そのためにも余分なものがごちゃごちゃしていては落ち着きませんし、空間を深呼吸ができるくらい浄化された空気で満たしたいんですよね。
そして、我が家はいつ何時でも誰にでも遊びに来てもらえるような場所にしたいので、「あ、、、ちょ、、今は、、あの、、、、2時間くらいどこかで時間潰してきてくれない?」などと言わずに済むようにいつもキレイにしておきたい。
そして、「じゃ、今からうちに来る?(遠いけど)」と躊躇せず、人に言えるようになりたい。
実は私、こう見えて(どう見えて?)掃除や片付けが苦手で。
だからこれ、私にとっては結構高いハードルなんです。
普通に普段の掃除もサボっちゃうことがあるので
短期目標は、
日々の掃除をサボらないこと!(これもやることをリストアップします)
そして、それにプラスして
いつもは見て見ぬふりをしている場所(特に隅っこ)を一箇所だけ掃除をする。
実は私、ものすごーくできる人に見えるみたいで
何もかもきっちりしっかりやっててすごいね!って言われることが多いんですよ。
動画で少しばかり暮らしの様子を見せたりすると
「丁寧な暮らしをされていて、素敵ですね!」とも言われます。
いやいや。
丁寧な暮らし?
私、丁寧?
いやいや。
朝からやる気にならないと、掃除も朝ごはんの後片付けもせずソファにひっくり返って漫画アプリで時間を潰してるのが通常営業の私ですよ。
(そしてそのまま昼まで寝ちゃうのが私ですよ)
そんな私が丁寧な暮らし??
人からの評価と実態の自分とのギャップがありすぎて、余計に自分のダメさ加減が際立っちゃう。
別に隠しているわけでもないし、皆を騙そうと思っている訳でもないんですけど
結果、どんどんギャップが広がってしまう。
それが悩みの種でもあり、自己肯定感が下がる要因の一つでもあったのです。
で、今回の長期目標と短期目標を決めようということになって
ハッと気がついた。
ギャップが大きすぎて、自己肯定感が下がるなら、
ギャップを埋める努力をすればいいじゃない?
ええ〜〜〜〜〜!
ザ☆目からウロコ。
考えたこともなかった…(ヲイ)。
ズーーーーっと前から、自分の「キチンとできない」ところには気がついていたけど、見ないふりをしていたんですよね…。
「これが私の性格だもんね〜〜〜〜〜!」
とか言って。
これ、掃除してて、隅っこの方に埃が溜まっているのを見つけて見ないふりしてるのと同じだよね…。
とりあえずパッと部屋を見渡して、汚いところが見えさえしなければOK、にするんだけど、自分では汚れているところがわかってるから、何となく落ち着かない。
私自身も(意図してないけど)パッと見、ちゃんとしてる人に見えるから「ま、いっかー」とそのままにしていると、外側と内側のギャップに苦しむ羽目になる。
つまり
「日常掃除プラスいつもはやらない隅っこを掃除する」
という短期目標は、部屋の隅々まで綺麗にする、ということと同時に
見て見ぬフリをしていた自分自身の直したいところにメスを入れる、ということに他ならないわけです。
で、少しずつでも短期目標を達成していったら、
長期目標も達成できる上に
「メンドくさがって、いい加減に済ましていたところもキチンと掃除できるようになった」
↓
「気になっていることにも向き合える自分」
↓
「自己肯定感爆上がり!」
という、大きなボーナスまで付いてくることになるのです!
すごい。
自己肯定感爆上がりの未来しか想像できん。
というわけで、これから私は 部屋の掃除=自己肯定感アップ! ミッションに立ち向かっていきます!
だから皆さん、私と会ったら