読みたい本がみつかる|おすすめポッドキャスト|その1
こんにちは まるです。
本を読みたいのに、自分が何を読みたいのか分からない時、ありませんか?
書店に足をはこんで、目についた本を手にとり最初の数ページを読んで決めることもあると思います。
私はポッドキャストの番組から、次に読みたい本を決めることが多いです。
今日はおすすめのポッドキャスト番組を紹介します。
おすすめのポッドキャスト番組
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室
バタやんさんご自身の心に、何かをのこしてくれた本を1冊紹介する番組です。
番組は、リスナーからのお便りの紹介ではじまります。
リスナーさんからのお便りをもとにバタやんさんがおすすめの小説を紹介。
小説のあらすじを簡単に紹介したあと、なぜ、その小説を選んだのか、どこが気に入ったのか、バタやんの声と心地よいBGMで番組がすすみます。
最後に紹介した小説から神フレーズ(心に響いた一節)を読んで、番組が終わります。
おすすめの理由
番組は15分弱のちょうど良い長さ。
バタやんさんの声のトーン、話すテンポがよい。
遅すぎず、早すぎない。
もっと分かりやすくいえば、家のソファでコーヒー飲みながら、お友達の話をふんふん聞いている感覚。
また、バタやんさんが紹介する小説でつまらなかった作品はなかったこと。好みが似ているのかもしれません。
また私も読んだ小説の神フレーズを書き留めることが好きなので、バタやんさんの神フレーズを聞くのが楽しみです。
本選びに迷ったら、”真夜中の読書会”聞いてみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは2025年一時帰国した際に本屋さんで使わせていただきます。