![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68792960/rectangle_large_type_2_66569b5c8b2f1d78220915d5e63e113d.png?width=1200)
呪術廻戦、挫折した人はとりあえず映画見て
呪術廻戦の沼にハマって、10ヶ月が経つ。早いもんだ。ハマったきっかけは、正直にいうとアニメ観賞後のpixiv。
pixivでいろいろ見て、公式と妄想の違いがわからなくなったときにちょうどDMMの70%OFFくらいのセールがあった。ここで全巻買って読んで、一気に入沼した。
🚬
「呪術廻戦にハマってさ〜」って話をすると、大体3パターンの返しをされる。「流行ってるけど面白いの?」「私も好きー!」「途中まで見たけどよくわかんなくてやめた〜」の三つだ。
そしてあまりにも、よくわかんなくてやめている人間の数が多い。
正直これは仕方がないと思う。ちゃんとアニメを見て、原作を読んでいる私でも、なんとなくしか理解できていなくて、説明できないことが多い。
だけど、よくわからないからと言って挫折されたままだともったいないくらい今後の展開が面白いので、とりあえず映画見てみ?って話をする。
🔨
マジで初心者に優しい「呪術廻戦0」
呪術廻戦0は、本編の一年前の話。本編によく出てくる二年の棘、真希さん、パンダと、伏黒が「唯一手放しで尊敬できる存在」として挙げたアニメではまだ名前しか出ていない乙骨がメイン。
そして最強で大人気の五条悟と、五条を裏切った(裏切ったって言い方が正しいとは思わないんだけどここで詳しく言っても仕方がない)(本物の)夏油傑の話。
ということだけ覚えておけば、もうぜ〜んぶ映画で説明してくれる。マジで優しい。鬼滅の刃に近いレベルの説明。
0を見てそれでも「難しくてよくわからなかった!」なら、それはもう多分呪術廻戦の才能がないから、挫折していいよ〜って言いたいくらいだ。
呪いとはなんなのか、呪術の学校がなんなのか、なぜ呪いと戦うのか、呪力って何、というあたりの基本が全て詰め込まれている。呪術廻戦入門編だ。
映画になったことで、シーンの合間合間の補完もされて、すごくわかりやすくなっていた。初めて見る呪術廻戦がこの映画だったら挫折者出ないでしょ、と言い切れるレベル。0しか知らないのであれば、疑問点はでないはず。
なのでとりあえず映画を見に行って。ポップコーン美味しいよ。
🍙
とりあえず映画館に行けばいい
原作とアニメがある作品だと、見る順番を気にすると思う。「アニメ見た方がいいの!?」「0巻読んでから行こうかな!」とかあると思うんだけど、何も気にせずとりあえず映画館に行けばいい。あとは事前に買ったチケットを引き換えるか、その場で買って、指定されたスクリーンに行って座席に座ってボケーっとしながらポップコーン食って。それだけでいい。
本当に原作に忠実なストーリーで、既にあるシーンの合間を膨らませてつないで補完して、ストーリーにはそこまで影響がないところにオリジナル映像が挟まれる。正直、映画を見たあとに0巻を読むとちょっと物足りなくなる。
だから、こんな感じかな〜 ↓
①初めて&挫折した人&アニメ派→何も見ずそのまま行く
②その中でもこれから原作を読む予定の人→0巻を読む
③原作を持っているけど久しぶりに呪術廻戦に触れる人→0巻、8巻9巻を読む
原作読みたい人はAmazonでもいいしKindleでもいいしDMMでもいいし、お好みの方法で買って読んで。
映画を見てから0巻の原作に戻るのは、オタク以外にはそこまでおすすめしない。原作ならではの良さもあるけれど、「ただちょっと気になって見てみた〜」くらいであれば、別に原作は読まなくていいかな〜。
もしアニメ勢が映画を見て原作を履修したくなったら、アニメでやったところは一旦後回しで、8巻から読み始めるのもアリだと思うよ。そんで最新18巻まで追いついたら、0巻〜7巻までを改めて買って読むとか。
0を見て呪術廻戦に興味を持ったらまずはアニメを見ればいいと思うし。アマプラとかいろいろなところで見れるよ。で、もっと読みたくなったら単行本買えばいいと思うし。
その作品が好きだからって原作も全部読まなきゃいけないルールも、最初から順番に買わなきゃいけないルールもないからね!好きに楽しんで!!
🐼
少し話がずれたので映画に戻る。ここからはネタバレを含むけど、公式がもうTwitterで言っちゃってる内容でもあるので、それすらもいやな人は本当にこれ以上進まない方がいい。いきなり言うからね。
ナナミンが出ます
はい。ナナミンが出ます。なんならナナミン以外もいっぱい出る。呪術廻戦オールスターズ、アベンジャーズってくらいたくさん出る。アニメ後の話で活躍する人たちの戦闘シーンもあって、「あ〜これアニメか映画かまた絶対やるわ〜」って察した。めちゃくちゃ力入ってた。特に🦅
なんでカラスの絵文字ないの!💢
あとは物語の性質上、今後のストーリーで故人になる人もそこそこいるんだけど、故人が活躍しているのを見るとゲロゲロに泣けるので、0じゃなくてオリジナル映像を楽しみに行く人は絶対にハンカチとマスクの替え持っていきなね。二回見て二回ともゲロ吐くほど泣いた人間との約束だよ!
👓
もう本当に、映画を見てしか言えない。映画見な?ね?お願いだよ、見てね、見ようね。
あと映画見た後に主題歌の「一途」と「逆夢」聴いたら死ぬほど泣いたので、King Gnuは天才。
追伸:逆夢のMVが出ました。泣いた。乱暴に言えば、二人の葬式、追悼だった。
いいなと思ったら応援しよう!
![真緒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173686816/profile_766b93c3533e6954b402858976a17194.jpg?width=600&crop=1:1,smart)