![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94233400/rectangle_large_type_2_5e69d4b6f13ce7d49ca1179d509629f0.png?width=1200)
そんなこと?そして今頃?
「今年買ってよかったもの」というテーマを、noteが提示していました。
それをどういう意味合いで捉えるのかは自由なのだろうということは、自己判断しました。
私としては、買って良かったものをベタに取り上げたい。
今年買ったものの中で良かった、最高の品は「PCのマウス」
学校、職場のデスクトップは別として、家で触ってきたPCがノートだった私は、マウスを使う習慣が基本ありませんで。
外のデスクトップに触るとき以外はまず、コントロールパネル上で指をチマチマと動かしておりました。
外でマウスを使うと、動かし方がぎこちなく無様で。
むだにこう、クルクルと広く彷徨わせ。
ノートであれば、仮にマウスがあっても使わない始末。
ところが今年、PCに触れ始めて約20年程度にしてマウスを投入いたしました。
きっかけは自分のノートのキーボードが時々、使えなくなる事態が発生して。
解決策として外付けキーボードの使用もありとのことで。
優先の外付けを購入して家ではそちらに頼るように。
内蔵のキーボードから少し離れた位置でタイピングをし、ポインターが必要とあらばコントロールパネルに手を伸ばす……。
最初はそれをしていましたが、ふと気づきました。
「使いづらい」と。
動きにも無駄しかない……。
それで、とりあえず安くてもいいからマウスを買おうと思い立ち。
近所の電気屋でエレコムの1,000円のマウスを買いました。
翌日には100均のセリアでマウスパッドも。
慣れるまでは、要領悪く動かしておりましたが、最近はもう息をするのと同じタイミングで自然に使いこなしております。
マウスもそうですが、外付けキーボードもセットで使うようになったら肩も凝らなくなり。
これまでキーボードとコントロールパネルを肩を狭めて、首を固めて触っていたもので。
そらまぁ、首周りは慢性的にカチカチ。
それが一気に解消されて、ゆったりと肩と腕が動かせるので肩こりがマシになりました。
目の疲れと力が一点に入っている感じもなくなり。
マウスとキーボードの両方で2,500円ぐらい。
お得というか、お手頃価格で健康を手に入れたというか、取り戻したというか。
エレコムの1,000円ちょっとのマウス。
私の「今年買ってよかったもの」でございました。