![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66102424/rectangle_large_type_2_332a95bf61e162b86ff0a0b27e6ad016.jpg?width=1200)
秋から冬へ、季節の移ろいとともに…。
おはようございます、Martです。
昨日は都内に用事があったので、谷中の墓地に立ち寄ってみました。
紅葉がキレイでした。
うちから上野あたりまでは、特急電車で約1時間かかります。
その間は数回扉は開きますが、ほとんど車内に閉じ込められているわけで、最近のいろいろな事件のことをふと思い出すと、「大丈夫かな?」とちょっとだけ不安になりました。
まあ、めったに起こらないとはいえ、今起こらないとは限らないので、いろいろ考えちゃいますね。
ぼくのように普段は自家用車で通勤している人間には、電車に乗る、という行動はたまにのことなのでそう思っちゃうかもしれません。
毎日電車に乗っている人にとっては、もうすでに“日常”に戻っていることかもしれませんが、ぼくとしては、昨日がまさにそんな日でした。
上野は元気でしたね(*^^*)。
非常に多くの人も出てましたし、まだ少ないですが外国人観光客の皆さんのお顔も見えてました。
飲み屋さんもどこも盛況で(とはいえ、緊急事態宣言中も結構混んでましたが…)、密なこともあり、お一人様でもなかなか入って行きにくく、結局「昇竜」という町中華屋さんで餃子を食べて帰ってきました(^^;)。
美味しかったので、大満足でしたよ♪
結局昨日は、上野ではお酒を飲まずに帰ってきました。
お酒を飲まなくても、あまり気にならなくなってきて、良い傾向かもしれません。
もちろん、お酒をやめたわけじゃないのですが、これまでは「外出してここまで来たので、ここでお酒を飲まないのはもったいない!」という、変な思いが強くて、「ま、とにかく飲んどくかw」という気持ちで飲んでましたw。
つまり、気持ちの問題ってことですね(*^^*)。
家に帰ってから、ちょっとだけウーロンハイを飲みましたが、少し前に比べると、信じられないくらいの“改善?”です。
酒は百薬の長、とは言いますが、ぼくらくらいの年令になると出来れば飲まないに越したことはないらしいので、ま、これからも“ほどほど”にしていきたいと思ってます。
ではまた!