
「みんなトルコが知りたくて」
私以外にも
トルコに魅了された人たちが
トルコ人宅に集まって
みんなで朝ごはんとか
変わった企画だなぁと思うけど
それでも集まるのは
やっぱりみんな
トルコが好きだから
語学を習う人
旅行に行ってさらに好きになった人
料理に興味がある人
入口はみんなそれぞれ
トルコ料理を堪能したいのもあるけど
一番はトルコ人と
おしゃべりしたいの
トルコをもっと知りたいの
一番知りたかった
トルコ人の多様性
なんか寡黙な人もいれば
面白い人もいて不思議だったけど
ワッハーさん曰く
東西南北で全然人柄が
違うみたい
やっぱりそうか!
北は怒ってて銃社会
東は寡黙で無感情
南と西は地中海の陽気のせいか陽気で
中心はいろんな所が混ざってて
ダンスも違う
北はコサックみたいに縦揺れで
南と東は左右にゆらゆら揺れて
西は指パッチン

なんか色々あって
面白いな
いろんな文化が寄り集まってるのも
魅力のひとつだなぁ
南の人は感情の起伏が激しくて
喧嘩が始まれば乱闘が始まっちゃって
でも終わればみんなケロっとしちゃって
一緒にお茶したりするんだって

そんな人とは絶対結婚しないと
心に決めたワッハーさん
東の人と結ばれたけれど
感情の起伏が一切なくて
それもそれで困るらしく
ちゃんと感情をあらわすように
教え込んでるんだって
それでちょうど釣り合ってるんじゃない?
いろんな人がいるけれど
根底には愛があふれてる
子供連れで旅行に行ったら
みんなお菓子くれて可愛がってくれたって
やっぱりみんな優しいのね
なんかそういうのって
感じちゃうのかな
だからみんな知りたくなるんだよね
トルコのこと
だからみんな勉強するんだろうな
語学とか料理とか
歴史とか宗教とか
