
ちょっとだけスペシャルな日
いまね、自分の住む街の駅前にある
広々したミスドでカフェラテ。
車人間だけど、今日は1日車がなくて
保育園でレッスンしたら夕方までフリー。
だから、めったにひとりでミスドには行かないんだけど、窓ぎわがあいていたから、はいっちゃった。
なんだか、のんびりだ。
嬉しい。昨日色々用事を済ませたからね。
こうして広い店内見渡すと
女性ばっかりだ。
大体は中年から高齢者。
今の時代をみていたら
もし結婚しても
バランスよく働いて助け合っていくのが、いちばん良いと思う。
昔みたいに、夫が稼いで妻は家事子育て、、、
そんなスタイルにこだわったら、
男性も、女性もかわいそうじゃないかな?
双方、納得する形がいいね。
とにかく、
仲良く話し合いながら
助け合えば良い、得意分野で。
又、臨機応変に、なんでもやるのがよいと思う。
10人10様、ケースバイケースで。
わがやは
バブルがはじけた後
夫が勤務していた小さなアパレル会社が倒産して
私が支えた時期もあったし、
もう、色々だったな。
いつもどうしようかな?と話し合って
前向きで
臨機応変になんとかしてきたし、
なんとかなったんだよね。
最高にピンチ!だったのは
娘が中学に入る前( ; ; )
夫が信頼していたビジネス仲間が、どこかに消えてしまった時、、、笑
もちろん、お金を持ったまま音信不通に、、😭
え? 中学の制服やカバンや買えるのか??
最高に蒼ざめた、あの12月は、、、笑。
わたし、ひっそり昼間は暖房を切って厚着していたもん笑。
もう映画みたいね。
しかしね、、
あるところから、12月31日に
きちんと必要な額の収入が
入ってきて、、、助かった。
奇跡みたいに。
だからなにも心配しないで
すべてを揃えられたのです。
バンザーイ^_^。
娘や息子も、知らないんじゃないかな?このこと。
もう今はなにも隠すことじゃないから、知らせても構わないんだけどね笑。
とにかく
あーもうだめ、、、とか
絶壁に立った気分になったとしても大丈夫。
必ず、前向きな心で
やるべきことを
淡々としていたら
淡々と、
淡々としていたら、、
助けは来る。ふしぎに。
もう、これだけは言えるわ。
たぶん、安定した企業や団体で働いている人が
こんなことを聞いたら、
あり得ない、、、
と思うかもしれないね。
大切なことは
周りを見て 比較のワナにはまらないこと。
比較は罠だから。
罠です。
どんな人も
口に出すか出さないかの違いだけで
みんな乗り越えるべきなにかを持っている。
経済か、人間関係か、健康か、親子関係か、、、
それは、それぞれに異なる。
レオナルドデカプリオが、言っていたよ。
“成功したら、精神的な悩みや苦しみも、自動的に消えると思っていた。
しかし、実際には、それは幻だった。”
印象深かったので覚えている。
要は
どんな状況でも、
最善をつくしたら
あとは楽に、
呑気に、
天に任せて
生きたら良い。
この世的に成功しようが
この世的にはそうでなかろうが
関係ない。
幸せは、自分の心にあるって
わかる。
さあ、そろそろ家に帰ろう。
夕方から小6のかわいい男子がレッスンにくるから。
楽しみだな。