
もし海外旅行にカメラを持っていくなら。
日本は世界的に見てトップクラスに治安が良く、24時間空いている店も多ければ夜でも一人で出歩いて問題ないくらいだ。一方の海外となるとこの常識は通じない。街によっては夜に出歩かない方がいいとアナウンスされていたり、そもそもいくことを推奨されていない国まである。
さて、今回はもし海外旅行に行くのならカメラは何を持っていくか、ということについて考えてみたい。
私の海外のイメージ
いい人もやべー奴も日本の倍存在している印象。
体験談
友達の経験談。
友達の話だとなぜかぼったくられた話だとか、喧嘩を売られた話、他にも持ち物をスられたという感じのだいたいよくないことが起きた話をよく聞く。
その逆はなかなか聞かない。
だいたいは、上記のような事件を面白おかしく話してくれているから笑って聞けていたがよくよく考えてみたら結構恐ろしい。
そういうことが多いのによくみんな海外にいくよなと思っていた。
自分の経験談から。
ドイツ・ポーランド・シンガポール・マレーシアには行ったことはあるが、別に嫌な思いはしなかった。
強いていうなら、ロストバゲージしたことくらいだろうか。
それ以外に困ったような経験はしたことはないし、なんなら現地の人々は困っていたら助けてくれることが多かった。特にスマホの電池が切れた時などは本当に助けられた。
あまり人で嫌な思いをしたことはないがそれは私があまり海外に行っていないからだろうか。
もし海外にいくなら。
カメラや高級な機材を一生懸命持っていいこうとはとても思わない。
ドイツに行った時も一番いい機材は持っていけなかった。あのカメラ、レンズがあればと思うシーンは多々あったが、別に後悔はない。
観光がメインだったのでそこまで写真を中心に考えていなかったからだろう。
さてもしこれから海外にいくことになったらどうするか。
カメラ機材は必要最低限に止める。
ライカM4-2にVoigtlander Nokton Classic 35mm F1.4この組み合わせがメインで他にリバーサルフィルムを詰めたPEN EES2、追加で持っていくとしてモノクロフィルムを詰めたプラカメラだろうか。
デジタルは持っていこうとは思わない。写真を撮るのも楽しいが、どうせなら現地の雰囲気を楽しみたい。その雰囲気にそっと添えるようなカメラを選択したいところだ。
とは言いながらもMAX3台になってしまう。
人間の腕は2本しかないのになぜこうなるのだろうか。
最小構成のはずだったのに。
フィルムは何本いるだろう。期間にもよるが2泊3日なら10本くらいあれば足りるだろうか。
初めていく場所なので万全の機材で臨みたいところではある。だが、無くしたり壊したり取られたりしたら元も子もない。なので価値的には最小構成でいくだろう笑
機材については海外旅行で使える保険もあるのだろうか?
そういうところも時間のある時に調べてみたいところだが、まあ何も起きないこととリスクを低く抑えることがまず第一だろう。
もちろんカメラは機内持ち込み。ロストバゲージとかになったらもう笑うしかないので。笑
ということで、海外旅行の際のカメラ機材は「価値の最小化して選定する」という話でまとまりそうだ。
以上です
ありがとうございました。
これは海外旅行に行き慣れていない私の話なので、もしいいアドバイスがあればお願いしたいです。