じゃあ、ゆる剣 出来る稽古会、やる?やっちゃう?
そこにしかない出会い
ゆる剣
なんか、テレビコマーシャルみたいですみません😅😅😅
でも、ホントなのよ
思い立ったが吉日、ってことで、ワタシの活動母体であるTwitterで、参加者フリーの稽古会やろっか???🙄
と当初話してたのが、あれやこれやと形になって、実現したのが2022年6月12日(日)。
稽古参加者52名、見学者3名の剣道好きが集まり、稽古会を開催する運びとなりました!😊
な〜んか、いきなり大所帯‼️Σ(´⊙ω⊙`)
ですが、参加された方々から「楽しかった!」「また企画して欲しいです!!」と口々に言って貰えたので、やっぱりこういう場もあっていいんだな〜…と再実感しました。😊
稽古会の流れ
といっても、特別なことは何もしません。😜
なんせ主催がワタシなので、基本参加される皆さんにお任せです。ꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
稽古するに当たっての決まりは、大きく3つ。
上下を作らない
列を作らない
無理をしない
です。
上下を作らない
上下を作らないので、何も言われなければ誰も指導をしませんし、してはいけません。
もちろん、お相手からアドバイスを求められたらそれに応えるのはOKですが、普段どなたからどのように指導頂いているかもわかりませんので、あ〜しろ、こ〜しろ、あ〜でなけりゃ…等々、余計なお世話です。🤚
段位、年齢、強さ関係なく、みんなで楽しく稽古することが目的で行う稽古会です。
剣道に求めるものは人それぞれなので、自分の価値観で「剣道はこうでなきゃ、かくあるべき」を押し付けないでください。🙇
そのため、最初と最後の礼は円座で行います。
元立ちも、稽古を「お願いされた人」がなります。
勝手に元に立たないでください。
なお、稽古は「お願いした人」が主導権を持ちます。
どんな稽古(地稽古したいです、基本の面打ちしましょう、地獄の切り返しやりましょう、etc)をしたいのか、相手にしっかりと伝えてください。
このとき、「お願いされた人」に拒否権はありませんので悪しからず。🤭🤭🤭
列を作らない
他の人の稽古を見ていて、「あの人と稽古してみたいな」は、誰しもが思うことです。
ただ、その方が稽古しているところに列を作って並ばないでください。
良く稽古会で目にする、高段の先生が元に立ち、烏合の衆が列を成して待機する光景。
詰めれば稽古スペースはいくらでもあるのに。
列の中にも素晴らしい剣道をされる方が数多くいらっしゃるのに、もったいないな〜…って。
なので、そういう稽古の仕方はそういう稽古会に行かれたときに。
ここでは誰彼構わず、まず稽古してみる!୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✨
と、積極的にたくさんの方を相手に稽古していただくことを目的にしていただきたいと思います。😉
自分の所属や稽古場所で得られない経験を、是非たくさん持ち帰ってくださいね🎵⸜(*´ᗜ`*)⸝
無理をしない
普段の稽古では出来ないことを経験していただく場として、ゆる剣稽古会を行っています。
ですが、普段出来ないからといって、決して無理はしないでください。
例えば「上段を取ってみたい」って普段から思っていても、やったこともないのにいきなり「上段で地稽古させてください」はNGです。
ならば、「上段の基本打ちをさせてください」にしましょう。
お相手も様々な稽古をすることが目的で来ている方です。
出来もしない稽古に付き合わされたら、どう思うでしょう?🙄
出来ないことを出来るようにするお手伝いはしたいと思いますが、それにはやはり順序があると思うのです。
極端な例でしたが、例えば突きも、基本稽古なしに稽古で使用したら危ない技です。
お互いに技量を見極め、お互いを尊重し合う稽古をしましょう!!😊
さて、稽古会当日…
まずは無事に会場まで自力で辿り着いてください。😁
稽古会場入り口近辺に、100均の箱、名簿、その他モロモロ置かれているスペースが、きっとどこかにあります。
見付からなかったら、それっぽい人に声を掛けてみてください。
きっと、それっぽい人はそれっぽい係の人です。🤭
100均の箱には参加費を入れてください。
基本セルフなので、お釣りが必要ならば箱から自分でお釣りを取ってください。
もちろんチップでくれても良いですよ!!😉
(むしろください!ꉂ(´∇`*)ʬʬ)
名簿にはお名前があるはず(なければ追記)なので、出欠等を記入してください。
ボールペンが、その辺に転がっているはずです。多分。きっと。だといいな。
健康観察表は、これまた100均の箱に入れてください。
ここで回収した健康観察表は、稽古会後1週間はワタシが保管します。
その後どうするかって???
( *´艸`)ムフフ
稽古会によって、名前シールやガムテープも置かれています。
基本的に稽古会は、誰でも動画撮影したり写真撮影オッケーです。(。˃ ᵕ ˂ )ƅ̋
なので、身バレ対策として好きなようにご使用ください。😉
ハンドルネームの名札があれば、垂名札を付け替えて稽古参加するのがベストです!😊😊😊
名前シールをその代わりとしたり、垂名札はハンドル名札に付け替えて左右の大垂に名前シールを貼る猛者もいます。🤭
ガムテは所属の部分を隠したり、大垂全面にガムテを貼って、マジックでデカデカとハンドルネーム書く小賢しいことするヤツもいます。・:*ゞ(∇≦* )ギャハハ
各自の創意工夫で乗り切って貰いますので、是非ガンバってアピールしてみてください(?)🤔
ケンドーショーダンさんから、有益情報のご提供が!!😊
最後に…
こんな感じでフザケた風に書いてますが、参加される方は皆さんマジメに稽古に取り組んでいらっしゃいます!!
また、機会によっては異種競技とお稽古する機会も…
(薙刀、銃剣道、等々)
是非皆さんの稽古の活力として、ゆる剣稽古会をお役立てくださいませ🎵٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
Update!!
ゆる剣 presents Twitter 剣道稽古会の歩き方
なんてページを公開しました!ヾ(*´∀`*)ノ
お時間あれば、こちらも参考になさってくださいね🎵
〜過去の稽古会〜
2022年
5月 静岡遠征稽古会
6月 鳥取遠征稽古会
6月 ゆる剣 東京けいこ会 参加者55名(うち見学3めいた)
7月 長野遠征稽古会
7月 MMYさん帰国稽古会
8月 フッカイチョー出張稽古会
8月 静岡闇稽古会
9月 ライアンさん帰国稽古会
10月 ゆる剣 小田原稽古会
11月 ゆき姉師匠 上京記念稽古会