記事一覧
これからの工場はどうなるのか・・・
緊急事態宣言が5月31日まで延長され、自粛ムードが続きますね。観光や飲食程、影響を受けていない製造業でも、とりあえず5月6日まで自粛といった形の企業は多かったと思います。関西では、4月13日に全国的に発令されてから、特にそのような会社が多かったと思います。そのような中で今月末まで延長され、今後製造業はどうなっていってしまうのでしょうか。
もちろん緊急事態宣言が解除されるまでは、自粛ムードは
今は設備投資のチャンス??①(経済対策に関して)
こんにちは。今回は、今は設備投資のチャンスかどうかというところを、補助金や設備費用の観点から考えたいと思います。なぜなら、設備費用は、売れている時(景気が良い時)は高く、景気が悪くなり売れなくなってくると安くなるイメージがあるからです。先行きが見えず、投資も見送りになりがちですが、補助金や、経済対策が出ている今が、実は設備投資のチャンスではないかと思い、調べてみました。そこで今回は、国からの出て
もっとみる今は設備投資のチャンス??②(設備費用に関して)
今回は、「今は設備投資のチャンスなのか?」に関して、設備費用の面から考えたいと思います。というのも今まで設備を販売する仕事をしてきて、設備費は需要と比例して大きく変化すると感じてきたからです。
直近では、2018年のように景気がよければ、どのメーカーも生産が追いつかない程受注しているため、機械メーカーも強気の価格設定をしてきました。受注できなくなっても値引しないといった風潮でした。さらに材料費