
Photo by
yu_it
お答えできません
最近の記者会見などでよく聞く言葉に、
「捜査中のためお答えできません」
と言うのがある。
僕は、弁護士で検察官でもないし、ましてやCIAやFBIの捜査官でもない。
また、そんな人から捜査を受けたことはない。
せいぜい、駐車違反かスピード違反くらいで、その時には素直に認めて即解決している。
だから、このような「答えるな」と言う指示がほんとうになされるのかどうかはわからない。
ただ、素人目に考えると、この記者会見においても、当局の捜査においても、正直に答えるのであれば、なんら支障はないと思うのだけれども。
ここで答えたことと同じことを、捜査の場でも答えることに、何か問題があるとは思えない。
「今は否定しますけど、後で本当のことを言うかもしれません」そんな時には、答えられないのかもしれないが。
確かに、第三者の関わることであれば、答えにくいこともあるだろう。
それなら、捜査云々のせいにせずにそのように、そこははっきり答えればいいと思うのだけれども。
「それは第三者の関わることなので」と。
政治家の裏金、賄賂、不正受給などでも、こんな答えを聞く。
「捜査中のため……」
それまで、法律を守る気なんてさらさらなかったのに、何をいまさらと思うのば僕だけだろうか。