見出し画像

毎日何かを書き綴ることで起こりかけている変化

noteで記事を毎日書こうと決めてから、これが19記事目の投稿になります。

毎日続けることが自分に何か変化をもたらしてくれると信じてここまで継続してきました。現時点では、書く内容の方向性も全然定まっていませんし、日々の出来事や、関心のあること、その瞬間の思いを書きなぐっただけの雑記帳みたいなものに過ぎません。これまで書いたnoteの出来栄えには、全然満足していません。

それでも、たった19日間とはいえ、ここまで継続できていることだけは素直に評価したいと思います。「今日は何について書こうか」と色々構想を考えている時間がとても楽しくなってきています。平凡な内容でも、自分が考えていることや、思っていることを適切な文章に落とし込んで表現するのは思いの外難しい作業です。難しいだけに、日々の脳の活性化や思考の整理には役立つ気がしています。

苦労して捻り出した私のnoteに目を通してくれた方からスキを貰えた時は嬉しいし、何かを書くという習慣を継続していこうという励みにもなります。まだまだ情報発信と言えるようなシロモノではありませんが、読んでいただいた方に何かしら共感してもらえ、役に立つような内容を書いていけたらいいなと思っています。

私は、2021年12月31日をサラリーマン人生の最終日と定めており、残る3年と48日で、新しい人生のスタートラインに立つための万全の準備をしていきたいと思っています。心底わくわくする経験を貪欲に追い求めたい。

今はやりたいことがどんどん湧いてきているので、限りある時間を無駄にすることは出来ません。noteに毎日その時、その時の思いを綴る習慣は今後も必ず維持していきたいと思っています。人生を転換させるまでの軌跡の記録になるでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

Markover 50〜人生後半戦を愉しむ
サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。