見出し画像

家族旅行2024:蓼科一泊二日【第一日】

今週末は、妻と息子がやって来ました。蓼科高原に宿を取り、のんびり温泉と食事を楽しんでいます。『家族旅行2024【第一日目】』の記録です。

松本〜茅野駅

昨夜は久々にぐっすりと眠ることができ、予定の時間に目覚めて、8時には家を出ました。途中スターバックスでモーニングコーヒーを買い、ガソリンを満タンにして、待ち合わせ場所のJR茅野駅へ向かいます。久々に塩尻ICから高速道路に乗り、長く続いている補強工事の影響で渋滞する岡谷ジャンクションを抜けると、まだ時間には余裕があったので諏訪湖PAで少し休憩しました。気持ちの良い快晴です。

諏訪湖SAから見る諏訪湖

高速を諏訪ICで降りると、茅野駅までは10分程度で到着しました。

茅野駅〜太養パン〜諏訪湖

茅野駅で二人を出迎えて、妻の希望を聞くと、信州老舗のパン屋である上諏訪の太養パンに行きたいとのことでした。6:30の開店前から行列ができるほど大人気の地元のパン屋さんで、今週テレビに登場した為、大混雑が予想されました。店の手前で妻を降ろすと、案の定大行列でした。妻が買い物を終えるまで、しばらく息子を乗せて近所をドライブし、時間を潰しました。

30分後、妻から無事に買えたとの連絡を受けて店まで引き返し、妻をピックアップしてから諏訪湖へと向かいました。1周16㎞ある諏訪湖は、諏訪市と岡谷市に跨がります。諏訪市エリアには宿や施設が連なり、観光客でいつも賑わっていますが、岡谷市エリアは割と空いていて、主に地元の住民が集う公園があります。岡谷市側まで行き、湖畔のテーブルとベンチに座ってパンランチを楽しみました。初めて食べた評判のサバサンドが最高でした。

諏訪湖から望む富士山

諏訪湖〜蓼科高原

今夜の宿は、6月末にも来た蓼科高原です。息子は早起きしたせいか、昼ご飯を食べた後は眠そうで、クルマの中で寝てしまいました。特に観光したい場所もないので、途中のスーパーで夕飯の買い出しをして、早めに宿にチェックインしました。部屋で少しのんびりした後、息子と風呂に浸かり、夕飯の晩酌をしてよい気分です。今夜は目一杯のリフレッシュ態勢で、更けていきます。

いいなと思ったら応援しよう!

Markover 50〜人生後半戦を愉しむ
サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。