マガジンのカバー画像

Markover 50の【有料note】

8
有料noteを設定致しました。
Markover50の人生観、意見、生活に踏み込んだ生々しい記録noteを、月2回を目安に新規no…
¥500
運営しているクリエイター

#コラム

【有料note】息子の名前にこめたストーリー

息子の名前は、私が色々調べ、思いを込めてつけました。生まれてくるのが女の子ならば、妻は自分でつけたかったようですが、男の子だとわかった時に、命名をお願いされました。本日のnoteテーマは『息子の名前の由来』です。 名は体を表す名は体を表す…… 人の第一印象をも大きく左右する名前は重要です。息子の名前にも私の思いが強く込められています。 私的な内容が含まれていて少々恥ずかしさがある為、【有料note】の設定をさせていただきます。

¥300

【有料note】やりたい事、やるべき事、やれる事 ……吐き出す

令和元年11月11日、11111のゾロ目の日です。少し力を入れて長めのnoteを入れてみます。 約1年前に『やりたい事、やるべき事、やれる事』というテーマでnoteを残しました。最近またこのバランスをどう取るべきか、思いを巡らす時間が増えています、あれから約1年が経過した今、その後の自分の境遇も踏まえて、もう一度このテーマを深掘りしてみようと思います。 冒頭の一文は今の自分も反芻する必要がありそうです。

¥300

【有料note】サラリーマンでは稼げないことを達観した夜

今日は、現役サラリーマンである私のガチ体験談を綴ります。1995年入社5年目、20代のサラリーマンだった私の変節点となったある夜の記憶を赤裸々に振り返ります。 少々ヤバいかな、書き過ぎたかなと感じる内容も含んでいます。小心者なので、【有料note】にさせて頂くことにしました。秘密を覗きたい願望を抑えられない方は、おそれいりますがご購読をお願い致します。 1. 1990年代の若手サラリーマンの歩み1991年4月、充実感満載だった大学生活を終え、現在も勤め続ける一部上場企業に

¥300

【有料note】息子との長い道のり

本日の【有料note】は『息子との長い道のり』というテーマで書きます。私の分身である11歳の息子とこれまでに歩んできた道のりの記憶を辿り、これから歩んでいく道のりに思いを馳せながら、書いていきます。 自分に似ている息子息子は、「ちょっとしたこと」が驚くほど自分に似ています。日常生活の中で、間違いなく自分の遺伝子を引き継いでいると確信させられる瞬間があります。 全体的な容姿や雰囲気はあまり似ている気はしないものの、耳の形や、爪の形は私にそっくりです。ちょっとした時に見せる表

¥300

【有料note】2021年、夏、私の未来、息子の未来

2021年も、もう8月になっています。小学六年生の息子も夏季休暇中で、家で過ごしています。今日は、私と息子の2021年夏、私と息子の未来について考えたことを記録に残しておきます。プライベート情報を含むのでクローズドな【有料note】にさせていただきます。 2021年、夏、横浜 …… 父、Mr.Childrenを聴く2021年、夏、横浜で過ごす私は、ここ数日、Mr.Childrenの楽曲を聴きまくっています。先日記事にした『掌/くるみ』を聴き込んだことをきっかけに、どんどん広

¥300

【有料note】小山田圭吾氏の問題についての私見

note投稿記事が、通算で1000回を超えたので、何か新たな取り組みをやってみようとあれこれ考えていたのですが、『有料note』投稿に挑戦すると決めました。 本日の有料記事では、昨今メディアで騒動になっている『小山田圭吾氏の問題についての私見』に取り組んでみたいと思います。 有料note開始にあたってnote投稿が1000回を超えたので、新たなステージへの取り組みとして、有料記事の投稿を開始することに決めました。 世間的に何者でもない私の書いた投稿記事を、お金を払ってま

¥300