![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78144923/rectangle_large_type_2_946f3645ee43e67e69bdd4ceb014c502.png?width=1200)
つべこべ言わずに30日間書くことにしました。
3人の男の子の子育て(7歳、4歳、1歳)
をしながら
フリーランスで美容師をしています。
どこまでやれるかわからないけど、
和田玲子さんの
「つべこべ言わずに30日ブログプロジェクト」
に、ふと思い立って参加することにしました。
「やります!!」
と自信満々に伝えたのにも関わらず、
実はスタートから5日も過ぎていました!笑
れいこさんに伝えた時は
「ウケるー!!」
と、何度も言われたことやら…笑
でもnote、書こう!
そう思ったんです。
なかなか人に会えないときだからこそ
言葉のチカラが必要だと感じるし、
書く力というか、
アウトプットする力をつけたいし、
スピードも上げたいし。
そんな時見つけたこの
れいこさんのプロジェクトでした。
そもそもnoteをはじめた理由は…
このプラットホームならわたしでも書けそう!!
と思ったから。笑
真っ白なスペースに
シンプルなデザイン。
のぞいてみたら
華美な装飾やデザインもなさそうだし、
むずかしい操作もなさそうな気がする……。
これならPCオンチ、SNSオンチのわたしでも
ちょっとがんばれば書けそう!
そう思ったからなんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78145294/picture_pc_0bc52661c23a1149c04a6a234cacd491.png?width=1200)
noteを知るきっかけになったのは
たしかネット検索で
「ブログ、スタート、何が良い?」
みたいに調べたはず…。
書き始めてみたら、
noteチームの方の想いがすごいステキで。
(一部抜粋)
・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること
どうしてもわたしは
まわりからかどうみられるかとか、
人の目が気になるだったり、
うまく書かないと!とか、
かっこよく発信しないととか、
オシャレじゃないとだめとか、
へんな枠や思い込みに
長らく苦しんだひとりです。
なにが好きでワクワクしたり
大切にしたいこととか楽しいことが
自分で自分のことがわからなくなってしまって。
そんな状況から抜け出したくて
書くことで暮らしが変わるんじゃないかな?
そう思ったんです。
そして、このnoteチームの方の想いを読んで、
すごいステキだなぁ!
そう思い、スタートしました。
ただ、わたしの想いとは違うふうに
伝わったということがあったりして、
手が止まってしまったことがあって。
その時に、
書くって、伝えるってなんだろう⁇
そう思って、自分と付き合うことになりました。
ことばという目に見えるカタチにして、
想いを伝える、届ける
今のわたしの「書く」ということ
なんだと思います。
いつか誰かの役に立つ日が
来るのかどうかわからないけど、
ふつふつと湧き上がる想いだったり、
わくわくしたことだったり
楽しかった、うれしかったことを
あらためて自分らしく書いていきたいなぁと
思いました。