![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124528191/rectangle_large_type_2_c2d7fb7d274c81153a593100e6f20e06.jpeg?width=1200)
GO TO 50K④
ついに目の前に迫った、人生初めての50km。
不安しかない。
だって先週痛めた膝のおかげで、ほぼ練習できず。。
思いのほか痛みがひどく、整体に行ってケアしてもらった。
しかも膝だけじゃなくて、かばってたのか反対の足首も痛さが出てしまい……昨日まで一切走らなかった。
身体の調整・回復という意味ではいいのかもしれないけど、それでもメンタルの部分の不安要素が大きい。
8年ぶりのフルを走った北海道マラソンは十分な準備ができたから、不安よりも楽しみが大きかった。
でも十分な準備をもってしても、全足が攣るという悲劇に見舞われた。
それでもなぜか心が折れずに完走できた。
まあどんな状況でもやるっきゃないのだ。
もし痛くなったら痛くなったでその時考える。
ハーフで攣って、最後まで走れたんだから大丈夫な気もする。
自分で言うのも何だが、痛みには強い。
昨日は膝の調子を確かめるために、あと一応気休めで購入したサポーターを試してみるために、ジムの行き帰りで走ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1702535402041-8arFyPS74U.jpg?width=1200)
距離は1.5キロ。適度なアップダウンもアリ。
このくらいだと痛みはない。
でも意識しちゃってる分、違和感はあるような気がする。
正直サポーターがある方が良いかどうかなんてわからなかった。。
ちゃんとサポートしてくれてるのか、巻き方が合ってるのか、わからない。。
これまで長いことスポーツをやって来たけれど、有難いことに大きなケガをしてこなかった。だからケガや痛みが起きた時の対処を知らないのだ。
いつだってこの身一つ。
マラソンってそういう種目だ。
もちろんシューズ、ウエア、給水、補食など、装備はあるけれど、自分が足を前に出す以外に進む方法はないのだから。
腹を括れたら、もう大丈夫。
わたしは走る。
応援よろしくお願いします。
その応援で、一歩前に進むことが出来ます。
いいなと思ったら応援しよう!
![麻利央書店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3279164/profile_cf5581b2684ac351d3c1fb7810da1054.jpg?width=600&crop=1:1,smart)