見出し画像

Chromebook1週間のまとめ


Windows から Chrome OS に移行して1週間、Chrome OS の考え方がだいぶ見えてきてるような気がします。

基本的に『オンラインストレージ』

時代は「リモート中心」に変わっているのだと、つくづく思います。

Chromebookでは、データは基本的にはGoogleサーバーに保存され、各種アプリはそれを前提に動いています。

しかし、各種アプリをダウンロードするGoogleストアには、Android用のアプリも含まれているため、Chromebookではうまく動作せずにアンインストールせざるを得なくなるものも少なくありません。
Googleストアで、どちら向けなのか書いておいて欲しいものですが。

データをサーバーに保存しておくと、パソコンの起動が速くなり、機械の負担も軽減します。手元のパソコンを新しくしたり、使えなくなった時にも復旧しやすいという利点がありますが、それを前提にして作られていないアプリでは、その都度ファイルを指定してやる必要があり、手間がかかります。それはデメリットです。

マウスよりタッチボード

また、Chromebookでは、マウスの操作でけっこう苦戦します。💦
おそらくタッチボードを使えということなのでしょう。ほとんどのアプリでは右クリックメニューがありません。

私は手が少し不自由なため、画面キーボードを使うのですが、コピー・ペーストもいちいち Ctrl + C と Ctrl + V です。

文字打ちは、もうだいぶ前からスマホになっているけれども、やはり右クリックメニューを使えないとキツいです。
スマホからパソコンの同期可能アプリに打ち込んで、そこからコピー・ペーストすることになって、動作回数は2度になります。

スクロール問題

なかなかスクロールしにくいという現象には、みんなが苦労しているようです。

この問題の対策は、やはりタッチボードの練習と矢印キーの使用ですね。(私が購入した ASUS 機には「PAGE UP」「PAGE DOWN」キーがあります。テンキー付が選考理由のひとつでしたが、この2つのキーもありがたいかもしれません。)

でもやはり右クリックメニューは欲しいところです。

まとめ

Google Pixelとは同期可能で、『スクロール問題』と『右クリック問題』さえ解決すれば、Chromebookは相当便利に使えると思います。

でも、同じGoogle Chrome ブラウザでも、どこかが違うらしいです。

X ( Twitter )は同じアカウントのはずなのに、英語版になり、フォローは初期化されて、スマホとは表示内容が異なりますし、 Hulu はログインできず、Firefox を使ってログインします。別途 Hulu アプリが提供されていますが、アプリからは解約できないとのことなので、予備で Firefox もインストールしておいたほうがよさそうです。

うーむ、謎だ・・・。🤔

個別案件『FTP』

あと、私ホームページを作っているのですが、Windowsの時にアップロードしておいたものを編集・削除することはできました。でも、新しい画像とかをアップロードしたいときはどうすればよいのか・・・。ドラッグドロップは利かなかったのです。🤔

いいなと思ったら応援しよう!

三毛猫モカ@エッセイスト&プログラマ
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは創作活動費に使わせていただきます!