見出し画像

Googleデバイスのバッテリー寿命を延ばす方法

AndroidスマホとChromebookにおいて、先ごろアップデートが行われました。その中でも注目すべき点は、バッテリーの寿命を延ばすための設定項目の追加です。😀

「設定」アプリ内の「システム」−「バッテリー」を開くと、2つの選択肢が出てきます。

Google Pixel 設定アプリ 手順1
Google Pixel 設定アプリ 手順2

1つは、
ユーザーの生活パターンを学習して、スマホを使い始めるであろう時間帯に100%になるように調整して充電する設定。

もう1つは、バッテリーの充電を80%で止める設定。

ですが、私としては、後者の「80%で止める」設定をオススメします。😃🎉

スマホやノートパソコンの寿命を短くしてしまうのは、おもにバッテリーの問題です。バッテリーが膨らんできたとか、稼働時間がもたなくなってきたとかいう時が、バッテリーの寿命なのです。
スマホやノートパソコンで、他の部分がどうかなるということはあまりありません。大切なのは、如何にバッテリーを長くもたせるかなのです。🔑

そのためには、バッテリーの充電を20%〜80%で安定させるのが1番。😀

ちなみに、充電する回数が多くなっても、あまり影響はないそうです。

私は今まで、バッテリー100%になるタイミングを見計らって、その直前に充電を勘で止め ていましたが、今回のアップデートでその必要がほとんどなくなって、助かってます。🥰

まだアップデートしていない方は、ぜひ更新してください。😀


Chromebook 設定アプリ

いいなと思ったら応援しよう!

三毛猫モカ@エッセイスト&プログラマ
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!